• 投稿日:2025/10/26
3つの腸活習慣で毎日が変わる!免疫力を握る腸の秘密

3つの腸活習慣で毎日が変わる!免疫力を握る腸の秘密

会員ID:wa7NdFk8

会員ID:wa7NdFk8

この記事は約6分で読めます
要約
冷えやストレスに負けない体をつくるカギは「腸」!腸を整えると免疫力も気分もアップ。なぜ腸のメンテナンスが重要なのか、そして毎日を元気に過ごす腸活のヒントを、健康管理士一般指導員のオレンジが、わかりやすく、取り組みやすくギュッとまとめました。

 最近、冷え込みが一段と増してきましたね。外に一歩出れば、身を切るような冷たい風!体調を崩されている方も少なくないようです。こんな時に大事なのは自己免疫力。そしてその免疫力の要となるのが「腸」。なんと、私たちの免疫細胞の約70%は腸に集まっていると言われています。今日は腸活で免疫力をアップさせる方法についてのお話です。

 実はすごい腸の力!

 腸はただの消化器官ではなく、私たちの体と心の健康を左右するスーパー臓器です。最近の研究では、「腸が健康な人ほど長生きしやすい」とも言われるほど、その役割は多岐にわたります。そんな「腸のスゴイ話」をご紹介します!

1、腸は“第二の脳”!?

 腸には1億個以上の神経細胞が存在しています。これは猫の脳と同等レベルの情報処理能力とも言われ、実際に脳からの指令がなくても自ら判断して活動することができます。つまり、腸は独立した脳のような存在ともいえるのです。

 また、腸と脳は「腸脳相関」と呼ばれるつながりを持っています。ストレスを感じるとお腹が痛くなったり、逆に腸の調子が悪いと、気分が落ち込んだりするのは、この腸脳相関が影響しているから。腸の健康はメンタルの健康にもつながるのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wa7NdFk8

投稿者情報

会員ID:wa7NdFk8

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:YmJQLIdN
    会員ID:YmJQLIdN
    2025/10/27

    有益な情報ありがとうございました。これからくだらないことでたくさん笑っていきます!(笑)

    2025/10/27

    ありがとうございます!早速実践されてて、素晴らしいです。(笑)

    会員ID:wa7NdFk8

    投稿者