• 投稿日:2025/11/03
🪴dNEOBANK(住信SBIネット銀行)の目的別口座を検討してみた〜私の判断ステップを紹介〜

🪴dNEOBANK(住信SBIネット銀行)の目的別口座を検討してみた〜私の判断ステップを紹介〜

  • 1
  • -
会員ID:Xi6yZT6S

会員ID:Xi6yZT6S

この記事は約4分で読めます
要約
学長ミッションをきっかけに、dNEOBANK(住信SBIネット銀行)の目的別口座を検討。便利そうだけど、自分の家計管理スタイルに本当に必要?と整理してみた結果、 「今の仕組みで十分」と判断。検討のプロセスを紹介します。

はじめに

リベシティで紹介されるサービスや学長ミッションをきっかけに、
「ちょっと試してみようかな?」と思うことってありますよね。
今回の私にとってそれが、dNEOBANK(住信SBIネット銀行)の目的別口座でした。

「目的ごとに貯金を分けられるなんて便利そう!」
「リベポイントももらえるし、せっかくだからやってみようかな?」
そんなふうに思いつつも、ふと立ち止まって考えました。

「そもそも、私には本当に目的別口座が必要なんだろうか?」
私は今のところ、楽天銀行ひとつで家計を回していて特に不便もなく、
「新しい口座を増やす必要があるのかな?」と少し迷いました。

便利な仕組みでも、自分の家計スタイルに合うかどうかは別の話。
そこで今回は、私が実際に検討してみたステップをまとめました。
同じように迷っている方が、自分に合った判断をするヒントになればうれしいです🌿


Step 1:現状の口座とお金の管理を整理

まずは、今のお金の流れを整理してみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xi6yZT6S

投稿者情報

会員ID:Xi6yZT6S

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません