- 投稿日:2025/10/28
- 更新日:2025/11/05
こんにちは、いくみです😊
前回は「信頼される発信力の育て方」についてお話ししました。
https://library.libecity.com/articles/01K8640WWVAV0CB9FGF7VHXWFM
今回はいよいよ実践編。今日からすぐに使える “アルゴリズムに好かれる投稿のコツ” を、初心者の方にもわかりやすく紹介します✨

まず大切なのは「一貫性」
SNSでは、どんなに文章が上手でも、テーマが毎回バラバラだとアルゴリズムに好かれません。
たとえば、今日は料理、明日はペット、翌日は仕事の愚痴…と投稿すると、「この人は何を発信している人なのか?」と判断できず、おすすめ表示の対象から外れてしまうことも。
特に愚痴や批判はやめましょう。なぜなら、以前にお伝えしたアルゴリズムを思い出してください。
愚痴や批判、不満をSNSに表すことでこの人はそういう情報を求めていると判断されます。
すると、あなたのタイムラインはどうなるのか?想像できますよね?
タイムラインに自分の心地いいおすすめを並べてもらうためにも自分の発信は自分の理想の世界をダイレクトに作ることを心にしっかりとどめておきましょうね。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください