- 投稿日:2025/10/31
- 更新日:2025/11/04
はじめに
カメラマンをしている、あづです!でも主婦歴の方が長いです。
どこから物を減らしたらよいか悩んでいる方、まずはキッチンから始めるのがおススメです。毎日使う場所で、使う物使わない物がわかりやすいからです。
では、賞味期限切れや変色したタッパーは即捨て、使っていないもの等々に見切りをつけたら、いよいよ炊飯器を手放す時です!!
炊飯器を手放す前に
まずはお試しで、お鍋で炊いてみましょう!
私は普通の鍋を使っています。
麺を茹でるときの鍋と兼用です。何合炊くのかによりますが、米+水の量よりも、やや大きめのものがおすすめです。
炊き方
①お米を研ぐ
いつも通りで良いです。
②水を量る
量は大事です!1合あたり200ml換算してください。
そして、少し美味しく炊くポイントは、氷を入れることです!1合あたり3個程度です。氷の量は適当で大丈夫です。
水+氷 = 200ml / 1合
なので
3合で600ml・4合で800ml・5合1000ml・・・
続きは、リベシティにログインしてからお読みください