- 投稿日:2025/10/30
- 更新日:2025/10/31
① JANコード(バーコード)
役割: 商品識別・在庫管理・FBA納品に必須。
選択肢は2つあります。
✅ 自社JANコードを印刷する場合
ブランド登録時には必須。
(Amazonブランド登録の際、JANコードの入力が求められるため)
ただし、一度ブランド登録を完了すれば、その後の新商品登録ではJANコードは不要になります。
自社JANを取得して印刷しておくと、Amazon・楽天・自社ECなど複数モールで共通利用が可能。
💡 GS1事業者コードの費用(2025年時点)
🪪 初回登録時(新規申請)
登録申請料(初回):10,000円(税抜)/1口
🔁 更新申請(3年ごと)
更新申請料:5,000円(税抜)/1口
「3年ごと更新」方式です。
✅ Amazonラベル(FNSKU)を印刷する場合
Amazon販売を軸に展開する場合、FNSKU印刷が最も効率的。
商品パッケージに直接「FNSKUコード」を印刷すれば、
貼り付け作業が不要で、1枚あたり約20円のラベル貼付コストを削減できます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください