- 投稿日:2025/11/01
- 更新日:2025/11/01
この記事は約6分で読めます
要約
せどり初心者さんの再現性と安定性を高める「店舗リスト」の活用方法。
労働集約型のせどりから農耕型せどりへのスキルアップ方法を解説します。
皆さん、初めまして!
ラジ☀️鬼回転せどりと申します。
副業で店舗せどりを始め、現在は電脳せどりと卸入れで生計を立てています。
特に在庫を抱えず、仕入れた商品をスムーズに売る高回転せどりを得意としています。
今回は、ラジがせどり初心者の時に苦労し、いろんな先輩にアドバイスをもらい、実践してきたせどりの考え方について紹介したいと思います。
自分の考え方の言語化が苦手なので読みにくい部分もあるかと思いますが、ご了承ください🙏
今回は【農耕型せどりへの道】 【店舗リストを作ろう】を書いていこうと思います。
▶️はじめに:農耕型せどりへの道とは?
せどり初心者さんや価格差せどりから抜け出せない中級者さんへ向けて【せどりで稼いでいく為に必要な考え方や実際にどう行動すればいいのか】をお伝えしていくシリーズです。
前回の記事【せどりカレンダーを作ろう】
こちらをご覧いただく事で
✅価格差せどりは再現性が低く、労働集約型になりやすいこと。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください
