• 投稿日:2025/11/01
詐欺被害に遭いそうになった娘が「AIへの相談」で冷静さを取り戻した話

詐欺被害に遭いそうになった娘が「AIへの相談」で冷静さを取り戻した話

会員ID:3UmlSGIE

会員ID:3UmlSGIE

この記事は約3分で読めます
要約
娘が巧妙な詐欺電話に遭遇し、個人情報を伝えてしまうも、AIへの相談で詐欺と気づき被害を免れた体験談。守秘義務を盾に相談を封じる手口に警鐘を鳴らし、AIや警察に相談する大切さを伝える内容です。

みなさんは、携帯電話に見知らぬ番号からの着信があると、どうしていますか? たいていの場合は無視をするか、「電話帳ナビ」などで調べて対処される方が多いかもしれません。

しかし先月、私の娘がまさにその「電話」に出たことで、危うく大きな詐欺被害に遭いそうになりました。今回はその体験談をもとに、最近の詐欺手口の新しさと、AIや人に相談することの大切さについてお伝えします。



■ 娘にかかってきた「詐欺電話」の実態

娘が実家から帰宅途中のことです。見知らぬ番号から電話が鳴り、普段なら無視するところですが、なぜかその時は出てしまったとのこと。 相手はNTTを名乗り、こう言ってきたそうです。

「あなたの携帯電話から迷惑メールが大量に送信されており、秋田警察署から問い合わせが来ている」

そして、電話は勝手に警察へ「転送」。 しばらく待っていると、今度はテレビ電話に切り替わり、相手は警察の制服姿で警察手帳も提示。

――こうなると、信じてしまう人も多いと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3UmlSGIE

投稿者情報

会員ID:3UmlSGIE

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:hnk23F3O
    会員ID:hnk23F3O
    2025/11/01

    とても、怖い事例ですね。 もしも、自分だったら信じてしまいそうになるかも。 って思いました。 詐偽の手口も、年々巧妙になってきてるから、まずは、自分も出会うかも。と思って暮らしますね。 貴重な経験、ありがとうございます。🙏

    会員ID:3UmlSGIE

    投稿者

    2025/11/01

    レビューありがとうございます。 本当に詐欺には、お互いに気をつけたいですよね。 財産を守る為に、色々な情報にアンテナを張っていきましょう。

    会員ID:3UmlSGIE

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/11/01

    娘さん、大変でしたね! よく、AIに相談されましたね。 慌てているときは、誰もがありがちなので気をつけたいと思います💦

    会員ID:3UmlSGIE

    投稿者

    2025/11/01

    レビューありがとうございます。 本当に、おかしいと思ったら人とAIに相談することが大事ですよね。 お互いに気をつけましょう。

    会員ID:3UmlSGIE

    投稿者