• 投稿日:2025/11/03
朝ごはんは「体のスイッチ」を入れる時間

朝ごはんは「体のスイッチ」を入れる時間

  • 1
  • -
妄想大学@食アスリートインストラクター

妄想大学@食アスリートインストラクター

この記事は約1分で読めます
要約
朝ごはんを食べることは、単にお腹を満たすためではなく「体と脳を動かすスイッチを入れる」大切な時間。 ごはん+味噌汁のように温かい食事で、体温を上げてエネルギーを回し、1日を軽やかにスタートできます。

「朝は食欲がない」「コーヒーだけで済ませてしまう」

そんな日もありますよね。


でも実は、朝ごはん=体のスイッチを入れる時間。


寝ている間、体の中では水分やエネルギーが少しずつ減っています。

朝にごはんを食べると、脳や筋肉にエネルギーが届き、

体温が上がって“動けるモード”に切り替わります。




🍚【おすすめの朝ごはん】

・ごはん

・具だくさん味噌汁

・卵 or 納豆


この組み合わせなら、エネルギー・たんぱく質・ミネラルがそろい、

午前中の集中力と持久力がぐっと上がります。




「食べるのが苦手な朝」は、まずは小さめのおにぎりや味噌汁だけでもOK。

**“朝に何かを口にする”**ことが、体を整える第一歩です☀️

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

妄想大学@食アスリートインストラクター

投稿者情報

妄想大学@食アスリートインストラクター

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません