- 投稿日:2025/11/02
今回は私のスタッフさんの見つけ方、育成の仕方を書いていきます。
飲食店で最も苦労するであろう事柄は「求人、育成」です。これは長くやられている方々は皆さまご共感いただけると思います。
ほんと人がいないという嘆き節は毎日のように同業の方から聞きます。とはいえ求人サイトや求人誌に載せるとものすごく小さいスペースで1週間3万少し反響ありそうなサイトである程度のボリュームのサイトだと10万なんてザラにかかります。
ですのでまずはお友達や飲食店の知り合いの方のお休みの日に手伝っていただきましょう。どうしても見つからないときはお客様を制限してでも一人で回すくらいの気持ちでやりましょう。
「人は充実させないと‥お客様の満足度低下につながっちゃうし・・」
そんなことはわかっています(笑)
ただ、お客様から不満が出るのは
・ダラダラしゃべる
・動きが遅い(提供が遅い)
・不味い
・段取りが悪い
など
あなた一人が一生懸命に働いていればクリアできる事柄なのです。
人件費はほかの経費と違い貯金ができません
昨日人件費使いすぎたから今日は使わんとこ、とかできません。
だからこそ、人件費にはシビアになってほしいと思います。
使うなとは言ってません、できるようになればどんどんどんどん
お給料はアップしてあげましょう。
その行為が新しいスタッフを連れてきてくれます。
うちでは紹介制度としてスタッフが新しいスタッフを紹介してくれたら3万円プレゼントしています。
業者さんに渡すよりはるかにいいですもんね!
とにかくいろいろあるとは思いますがあなたの代わりにお客様に尽くしてくれる方々です、大事にしましょう。
もちろん最初の一か月は足手まといでしょう、イライラもされると思います。が、2か月目から少しずつあなたの助けになります。
教えることによって学ぶことも多いです。
心を穏やかに保って(できる限りで大丈夫)幼い子に教える気持ちで頑張りましょう。
飲食店同士の健全なお付き合いもいいと思います
ただのダラダラ飲み会は一切参加しなくてもいいです。
というか
ギャンブル
異性
と並び「酒」は店を潰します。
危険度でいうと
ギャンブル≧異性≧酒≧その他の道楽
こんな感じです
超繁盛店なのになくなっちゃうお店は大体これです。
「早寝早起き、腹八分目、人に優しく、丁寧に」
そう、おもろないんです。
でも自由になれます
自(みずからに)由(よる)
自分を頼りに生きていけるし、何より人から感謝されます。
他者貢献して得る幸せは何にも代えがたいですね。
今は不安かもしれませんが必ずできます、
スモールスタートで少しずつやっていきましょう。
皆様の一助になれば望外の幸せです。
次回は仕入れのやり方、業者様との付き合い方をやりたいと思います。
最後になりましたが飲食店の開業を目指すあなたを心から応援しています。
安心してください、ただの居酒屋店主でスクールはやってません。
私でよければいつでも質問あればお待ちしています。