- 投稿日:2025/11/04
- 更新日:2025/11/04
はじめに
現在は、4つのチャンネルを運営しています。
10月の総再生数
総再生数:55,864,000
■ なぜネタ切れが起きるのか
多くの人は「ネタ=思いつき」だと思っています。
でも実際は、
“日々の気づき”を記録していないだけなんです。
ネタは“生み出すもの”ではなく、
“気づくもの”です。
アイディアは、椅子に座ってても出てきません。
YouTubeのネタは、日常の中にたくさん転がっています。
ただ、それを“拾う仕組み”がないと、すぐに流れていってしまうんです。
■ 池袋オフィスで気づいた“企画の種”
先日、池袋オフィスでオフ会を開いたときに、
参加者の方から「海外向けVlogで、日本人の鞄の中身紹介ってどうですか?」という話題が出ました。
その瞬間、
「確かに、インド人の鞄の中身って気になるなぁ」と感じました。
これも立派な“1行日記”の種。
アイディアは机の上ではなく、人との会話や体験の中にあります。
この瞬間、僕の頭の中に新しい企画の種がひとつ増えました。
外に出て人と話したり、初めての場所に行ったり、何かに挑戦してこそ“心が動く瞬間”が生まれます。
その「心が動いた瞬間」を逃さず1行に残す──これが、ネタ切れしない最大のコツです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください