• 投稿日:2025/11/03
  • 更新日:2025/11/11
【中国輸入せどり】独身の日、仕入れチャンス

【中国輸入せどり】独身の日、仕入れチャンス

会員ID:9c3xOPuC

会員ID:9c3xOPuC

この記事は約4分で読めます
要約
11月11日「独身の日」は、中国で段ボールが無くなるほどの大セール。 けれどそれは、買い物だけでなく“文化を感じる日”でもあります。 アリエクスプレスでその熱気を体験し、私も小さな挑戦を始めました。 行動のきっかけは、知ることから。

🌏 独身の日とは?(光棍節/Guānggùn Jié)

■ 起源は大学生の「独身者の日」

最近は日本でもブラックフライデーやサイバーマンデーなど、海外のセール文化がお馴染みになってきましたね。

実は中国にはそれをはるかに上回る“経済の祭典”があります。
それが「独身の日(光棍節/Guānggùn Jié)」です。

私が中国語を習っていた頃、中国人の先生が教えてくれたのがこの「独身の日」です。
「この日はね、段ボールが無くなるくらい忙しいのよ!」

もともとは1990年代の中国・南京大学で、独身の若者たちが自虐的に楽しむ日として生まれました。
11月11日(1が4つ並ぶ日)=「ひとり(独り)」を象徴する日。
彼らはこの日を「恋人がいなくても楽しもう!」というユーモアで祝っていたのです。

🛍️ 世界最大のセールイベントに変貌

その文化を2009年にEC大手「アリババ(Alibaba)」が商機と捉え、
オンラインショッピングの大規模セール「双11(ダブルイレブン)」としてプロモーションを開始。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9c3xOPuC

投稿者情報

会員ID:9c3xOPuC

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/05

    初心者の方でも手軽なAliExpressの活用法を紹介しつつ、不良品への対応や、薄利多売から「楽しんで扱える商品」を選ぶ重要性など、実体験に基づいた注意点とコツが具体的で、大変参考になりました! 経済の熱気を肌で感じることが「新しい発想」につながるという視点が、行動を促してくださっていると思いました! ありがとうございました!(^^)

    会員ID:9c3xOPuC

    投稿者

    2025/11/05

    ロクさん、レビューありがとうございます✨ そんな風に言っていただけると嬉しいです🎶 良い商品が安く買えるのも魅力ですが、不良品は結構確率高いので、中国輸入では不良品対応重要です😅

    会員ID:9c3xOPuC

    投稿者

  • 会員ID:DA7stpOT
    会員ID:DA7stpOT
    2025/11/04

    独身の日、初めて知りました👀💡そんなにお得な日があるのですね! 段ボールが無くなるほどの勢いで動く経済の熱気!すごいですね👀 今年の独身の日もどんな盛り上がりを見せるのか楽しみですね😆 たくさんお得に仕入れができますように…✴️

    会員ID:9c3xOPuC

    投稿者

    2025/11/05

    ゆりママさん、レビューありがとうございます✨ 中国では盛り上がっていると聞きますが、意外と日本では知られてませんね😅 独身の日、ブラックフライデーと、セールが続くので楽しみです🎶

    会員ID:9c3xOPuC

    投稿者

  • 会員ID:oOjJbbAy
    会員ID:oOjJbbAy
    2025/11/04

    「独身の日」という文化を初めて知りました! 中国ではここまで大規模な経済イベントになっているんですね😳 単なるセール紹介ではなく、文化や人々の熱気まで感じ取れる内容で、とても興味深かったです😊 AliExpressでの実体験も分かりやすく、買うだけでなく「学びと挑戦のチャンス」として描かれている点が印象的でした。 有益な記事を書いていただき、ありがとうございます🙇

    会員ID:9c3xOPuC

    投稿者

    2025/11/04

    エメルさん、読んでくださってありがとうございます☺️ 「文化や人々の熱気まで感じ取れた」と言っていただけて、本当にうれしいです✨ 私も中国語を学んでいたとき、この日を初めて知って驚きました。 ブラックフライデーのように、日本でも認識されるようになる日が来るのかなぁ、と密かに楽しみにしています😊

    会員ID:9c3xOPuC

    投稿者

  • 会員ID:KKn07tSE
    会員ID:KKn07tSE
    2025/11/04

    11/11は独身の日! ポッキー&プリッツの日しか知りませんでした🤭w 中国の文化🇨🇳を知れて勉強になりました! せどりはセールで安く仕入れて、利益を産むんですね🌟 中国系の通販サイトは利用したことがありませんでしたが、お得情報が知れて良かったです💖 今年の独身の日もお得に仕入れ頑張って下さい🙌🦊✨

    会員ID:9c3xOPuC

    投稿者

    2025/11/04

    オキネさん、レビューありがとうございます✨ そうそう、11月11日はポッキー&プリッツの日🎉1が並ぶから記念日多いですよね😊 中国ってお隣さんですが、まだまだ知られていない文化が多いなぁと思います。 中国系の通販サイトの中でもアリーエクスプレスは日本人にも使いやすくてオススメです🎶

    会員ID:9c3xOPuC

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/11/03

    独身の日は初めて知りましたが、勢いと盛り上がりの凄さが、文章から伝わってきました😆 売上規模もやばいですね…😅 人口が多いだけに、盛り上がった時に動くお金の量も桁が2つ3つくらい変わりますね(笑) 中国輸入せどりの話など、私は専門外なので素人の感想にはなるのですが、とても有益な情報を惜しげも無く出してくれているのでは?感じました☺️ 文章で楽しめて、知識も吸収できる、素晴らしい記事でした😆

    会員ID:9c3xOPuC

    投稿者

    2025/11/03

    にくまんさん、読んでくださってありがとうございます☺️ 私も最初に「独身の日セール」の規模を知ったときは驚きました! 桁違いの経済規模に圧倒されつつも、学べることがたくさんありますね✨ 温かいレビューをいただけて、とっても嬉しいです🙏

    会員ID:9c3xOPuC

    投稿者