- 投稿日:2025/11/03
この記事は約3分で読めます
要約
突然の故障や紛失に備え、日頃からファイル整理とクラウドバックアップを!
ファイル名は分かりやすく、保存場所を統一。
フォルダはカテゴリ別に整理し、数字で順序化。
階層は浅く、MacはiCloud、WindowsはGoogleドライブで安心管理しよう。
はじめまして、さとへいです。
ここでは「パソコンのファイル整理術」を紹介します。
バックアップ大切なのは知っているけど。。。
そもそもファイルが整理できておらず、ぐちゃぐちゃになっているので
どれが出来ているか見分けもつかない
その時は突然やってきます。。。
ダウンロードしたファイルがどこに行ったか分からない。。。
パソコン、スマホの電源が入らない。。。
紛失してしまった。。。
調子の良い間にファイル整理をやりましょう!
ご自身の心地良いルールを作って下さい。
オススメのルールを次に紹介します。
ルール0:ファイル名は分かりやすい名前に変更する
ルール1:ファイル使用する場所を決める
ルール2:カテゴリ別にフォルダー(箱)を作る
ルール3:フォルダー名の前に数字を入れて並び順を整理する
ルール4:フォルダーを作りすぎない
ルール5:クラウドにバックアップする(クラウド編を確認ください)
ルール0:ファイル名は分かりやすい名前に変更する
続きは、リベシティにログインしてからお読みください