- 投稿日:2025/11/03
- 🏁第1章|きっかけは“お小遣い不足”から。副業として始めたメルカリせどりの第一歩
- 🚀第2章|リサーチの壁を越える!「売れる商品」を探し出すまでの奮闘記
- 🚀第3章|壁を越えて、“売れるパターン”を掴んだ日。月3万円の壁を突破するまで
- 💼第4章|“副業”の限界を超える。メルカリせどりで月10万円を掴むための覚悟
- 🎯第5章|副業から本業へ!安定収入への道
- 🏁序章|本業になった“その瞬間”
- 📅第1章|独立1か月目:混乱と挑戦のスタート
- 🚚第2章|独立2~3か月目:リズムをつかむ
- 💸第3章|独立4~6か月目:資金と在庫の壁
- 🧭第4章|独立7~9か月目:仕組みと外注化の始まり
- 💥第5章|独立10~12か月目:壁と転機
- 🌈第6章|本業1年の総括と気づき
- 💪第7章|これからの挑戦
- ✨最終章|メルカリせどりが教えてくれた生き方
- 🏆あとがき|“挑戦する人”へ贈る言葉
🏁第1章|きっかけは“お小遣い不足”から。副業として始めたメルカリせどりの第一歩
「給料日まであと10日。けど財布には5,000円もない……」
そんな焦りから、僕の“メルカリせどり”は始まりました💭
社会人3年目、普通の会社員。仕事自体は嫌いじゃなかったけど、給料は毎月ほぼ同じ。家賃や光熱費、携帯代に食費を引くと、自由に使えるお金はわずか数千円。飲み会が2回あれば赤字確定。
「副業でもやろうかな」と思ってネットで検索しても、プログラミングや動画編集など、専門スキルが必要なものばかり。自分には難しそうで、すぐにブラウザを閉じてしまっていた。
そんなある日、同僚がランチのときに話していた。
「最近、メルカリで不要な服売ったら1万円になったよ」
「マジで? そんな簡単に売れるの?」
「出して放置してたら売れてた笑」
その一言にピンときた。
“そうか、最初から仕入れなくても、家の中のものを売ればいいんだ”
帰宅後、押し入れの奥をひっくり返すと、いろんな“お宝”が出てきた。
もう遊ばなくなったゲームソフト、使っていないBluetoothイヤホン、タグ付きのまま放置していた服。どれも捨てるには惜しいけど、使っていない。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください