• 投稿日:2025/11/05
【家計管理】マネーフォワードME for 住信SBIって使うべき?

【家計管理】マネーフォワードME for 住信SBIって使うべき?

  • 1
  • -
会員ID:2uNEYKLL

会員ID:2uNEYKLL

この記事は約6分で読めます
要約
「マネフォME」と「マネフォMEfor住信SBIネット銀行」の違いを、実際に両方使った経験から比較解説。これから家計管理を始める初心者はどっちを使うべき?特徴やおすすめタイプをわかりやすく紹介します。

リベでは家計管理ツールとしてマネーフォワードMEがおすすめされてますね。
実際にわたしも6年以上家計管理をしてきて、家族や友人にもおすすめできる家計管理ツールだと思っています。

今日はそんなマネーフォワードMEに関する話題💡


実はマネーフォワードMEには、もうひとつ「for 住信SBIネット銀行」というバージョンがあります。

・マネーフォワードME(以下:マネフォME
・マネーフォワードME for 住信SBIネット銀行(以下:マネフォSBI


両方を使ってきたわたしの経験をもとに、家計管理をしていく上でどちらを使うべきか? という視点でまとめてみました😊

結論:どっちもあり 笑

結論から言うと、どちらもアリです。


👤「なんやそれ、余計混乱するわ!」
と思われたかもしれませんね。
ですが、この「どっちもアリ」ってのはちゃんと意味がありまして。


言葉で説明するならこんな感じ👇

・リベに入ってこれから家計管理を始める人
 → 有料版にしてでも「マネフォME」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2uNEYKLL

投稿者情報

会員ID:2uNEYKLL

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません