- 投稿日:2025/11/05
この記事は約6分で読めます
要約
「マネフォME」と「マネフォMEfor住信SBIネット銀行」の違いを、実際に両方使った経験から比較解説。これから家計管理を始める初心者はどっちを使うべき?特徴やおすすめタイプをわかりやすく紹介します。
リベでは家計管理ツールとしてマネーフォワードMEがおすすめされてますね。
実際にわたしも6年以上家計管理をしてきて、家族や友人にもおすすめできる家計管理ツールだと思っています。
今日はそんなマネーフォワードMEに関する話題💡
実はマネーフォワードMEには、もうひとつ「for 住信SBIネット銀行」というバージョンがあります。
・マネーフォワードME(以下:マネフォME)
・マネーフォワードME for 住信SBIネット銀行(以下:マネフォSBI)
両方を使ってきたわたしの経験をもとに、家計管理をしていく上でどちらを使うべきか? という視点でまとめてみました😊
結論:どっちもあり 笑
結論から言うと、どちらもアリです。
👤「なんやそれ、余計混乱するわ!」
と思われたかもしれませんね。
ですが、この「どっちもアリ」ってのはちゃんと意味がありまして。
言葉で説明するならこんな感じ👇
・リベに入ってこれから家計管理を始める人
→ 有料版にしてでも「マネフォME」
続きは、リベシティにログインしてからお読みください