• 投稿日:2025/11/17
  • 更新日:2025/11/19
「ガソリン税…暫定税率、40年越しの卒業式」車に乗らないあなたも他人事じゃない!をせっちゃんが解説

「ガソリン税…暫定税率、40年越しの卒業式」車に乗らないあなたも他人事じゃない!をせっちゃんが解説

せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

この記事は約7分で読めます
要約
ガソリン価格って、車を持っていな人でも他人事じゃないのよ。ついに謎のトッピング税(暫定税率)が撤廃だよ。40年の重りが外れる歴史的瞬間!応急処置じゃない、本気の構造改革の物語、読めばガソリン税の仕組みがわかるよ。

ガソリン安くなっても、車持ってない私には関係なくない?

…そう思ったあなた!じつは めちゃくちゃ関係あるんですのよ〜。

なぜかというと——
この世のほとんどのモノは、“どこかから運ばれてくる”から。

野菜も、お肉も、服も、ネットでポチったあの箱も、
ぜ〜んぶ、
🚚 トラック(=ガソリン)
🚢 船(=重油)
✈️ 飛行機(=ジェット燃料)
このどれかに乗ってあなたの元へ届けられるの。

でね、ガソリンや燃料が安くなると、
運ぶためのお金=輸送コストが下がる。

輸送コストが下がるとどうなるか?
そう、商品につく“こっそり上乗せされてる経費”が軽くなって、
物価の上昇がゆるやかになるの。

つまり…
車を持っていなくても、お買い物するたびにしっかり恩恵を受ける。
(地味にすごいでしょ?)

あとはね、
物価の上昇が緩やかにしておいて、みんなのお給料が上がってくれたら、

「なんか最近ちょっと暮らしやすい?」ってなる、という仕組み。

を高市さんをはじめ、お国のお偉い方々は願っている…はず

ガソリン減税ってどゆこと?…ようやく本気出した話

こんにちは、早く車を手放したいのに…なかなか手放せないせっちゃんです。

車を運転する人なら、給油のたびにこう思ったことがあるはず。

そう、私たちはずっと “燃費”じゃなくて “税金” と戦っていた。

過去の政権は、たびたび

「ガソリン価格が高いので一時的に補助しま〜す!」と、
まるで期間限定セールのような政策を出していた。

でも、それは あくまで応急処置
税そのものは生きていて、ずっと血流ピンピン。

しかし――
高市政権で「税金そのものを変えた」
ここが歴史的にデカいポイント。

さてさて——
ついに…… ガソリン税(暫定税率)が撤廃される方向で動きました。

高市政権が「ガソリン税の旧暫定税率(これが高い理由の本体)を消すぞ!」と決めちゃったんですね。
これは、家計にも物流にも、そして全国のトラック・タクシー運転手さんの心にも大ニュース。

でもね、「はい、明日から安くなります〜!」ではないんです。

ちゃんと理解してみていきましょーChatGPT Image 2025年11月16日 22_38_02.png

⛽ 過去の「定額減税(ガソリン補助金)」は応急処置だった

ガソリン価格が高騰したときに、政府が一時的に補助金を入れて価格を下げていた政策です。

・価格が上がったときだけ
・期間限定
・税金そのものは変わらない

つまり、痛み止めでした。

状況が戻ると、価格もスルッと元に戻る。
つまり、ケーキに例えると、余分なトッピング(暫定税率)取ったら安くなるのに、割引クーポン(定額減税)で少し安くしておいた。ケーキ自体は不要なトッピングが乗っかったままでずっと高いままの状態だったってこと。

ChatGPT Image 2025年11月16日 23_55_54.png⛽ そもそも「ガソリン税」は二段構造だった

ガソリン1リットルには、最初から税金がこうのっています。

本則税率(基本の税)
暫定税率(「一時的に上乗せしますね」と言いながら40年以上続いた追加の税)

つまりずっと、基本の税 + 追加の税 を払っていた私たち。

“暫定”と言いつつ、40年前の赤ちゃんが、そこそこのおじさんになる年月よ!

ガソリン(レギュラー)本則税率:18.7円/L

ガソリン上乗せ(いわゆる“暫定税率”):25.1円/Lこれが撤廃

軽油(軽油引取税)本則税率:15.0円/L

軽油上乗せ(暫定税率相当):17.1円/Lこれが撤廃

🔥 そして今回、高市政権はここを動かした

暫定税率を廃止することで与野党が合意しました。

これが歴史的に大きいポイントです。

一時的な値下げではなく、
価格が高くなる構造そのものを取り除く という決定。

🔍 今回の改革がどこで違うのか

今までは
「高くなってきたから補助金を入れて、見かけ上の値段だけ下げる」
という形でした。

今回の高市政権の動きは

「そもそも高くしている追加の税(暫定税率)そのものをなくしてしまう」
という方向性。

補助(割引クーポン)でごまかすのではなく、
値段が高い原因そのものにメスを入れた のが大きなポイントなんです。

📆 スケジュールと実行の流れ

まずは補助金で「暫定税率分」を段階的に相殺する

・現在…補助金でリッターあたり約10円の値引き

・これを 11月13日~12月11日 にかけてじわじわ増やして

→ 最終的に25.1円にする(ガソリン)

軽油も同様に拡大し、

→ 11月27日に補助が17.1円へ

つまり、実質的に「暫定税率を消した状態の価格」になります。


その後、税率そのものを正式に廃止する段階へ移る

・ガソリンの旧暫定税率(25.1円)は 2025年末の廃止を目指す

・軽油の暫定税率(17.1円)は 2026年4月の廃止を想定

「補助ではなく、税をそもそも取らない方向へ」

■ なぜ40年も“暫定”だったのか

暫定税率って、本当は「道路をつくるお金が足りないから、ちょっとだけ上乗せね〜」という“期間限定のつもり”で始まったの。
でも、一度税金が入るとね…
政府としては 「これ、便利だからもうちょっと使いたいな」 ってなるわけ。

しかも道路整備は日本の生命線みたいなものだから、政治的にも触れにくい。つまり、
「暫定って言ってるけど、実質レギュラーキャラ」として40年座り続けちゃった の。

例えるなら…
「今日だけ甘いもの…のつもりが、気づいたら毎日スイーツ食べてた現象」
みたいなやつ。

🔵【確定していること】

暫定税率を廃止する方向で与野党が合意している

ガソリン:25.1円の上乗せ2025年末に廃止予定

軽油:17.1円の上乗せ2026年4月に廃止予定

それまでの移行期間(急に税金をなくすと、税金撤廃してから給油しようってなって、混乱するから)として
補助金で“暫定分を完全に打ち消す”作戦を実施中

これはもう「やります」の宣言済み。

💡 ここがすごい

通勤・通学・買い物の車勢 → とにかく助かる

物流・配送業 → コスト緩和で物価に少し優しい風

車に乗らない人 → それでも恩恵あり(物流が下がると物価に効く)

ガソリンは、生活すべての血流なんです。どんなものも輸送費というものがかかるから、生活のほぼ全部に回り回って影響が出るからね。

・家計に直接効く
・物流コストを下げ、物価の上昇圧力をやわらげる
・地方の車生活の人ほど恩恵が大きい

「価格を操作する」のではなく「原因を外した」 ということ。


💬最後の一言

ガソリンは、ただの液体じゃない。
移動の自由、生活、経済を動かす“血液”

その血液の流れを改善した今回の改革は、
“お買い得になった”以上の意味を持ってる。

小さな数値の変化に見えて、
暮らしの景色がふっと軽くなる。
そんな政策って、実はすごく大切。

🐼 まとめ(ここからちょっと真面目)

・ガソリンの暫定税率は 廃止方向で合意
・段階的な補助拡大で 実質的に 25.1円/L 値下げへ
・軽油は 17.1円/L 相当
・「補助で相殺 → 税率廃止」の二段階方式


高市早苗政権下で、ガソリン税の旧暫定税率(1リットルあたり25.1円)を 2025年12月31日付で廃止することで与野党6党が合意NRI+1

軽油に関しては、暫定税率(17.1円/L)を 2026年4月1日付で廃止するスケジュール で検討されています。enegaeru.com

なお、今回の政策では「税金そのものを法的に廃止する」方向に合意がなされています。ただし、価格が変わるまでには移行期間が設けられており、まずは暫定税率相当分を段階的に補助金で打ち消してから、年末または翌年初めに税率そのものをゼロにする仕組みです。

前回のせっちゃんノウハウは…

年末調整ってなに?「年末調整…あれは“前払い税金のキャッシュバック申請”ですよ〜」

年末調整って面倒…と思っていませんか?実は、あなたが払いすぎた税金を取り戻す大事なチャンス。書類のポイントを押さえれば、12月・1月の給料に“お金が返ってくる”仕組みをしっかり理解できます。

あと…関西の人に朗報!阪神高速乗り放題始まってます

今年も始まってるよ「おでかけパスで阪神高速一日乗り放題!大阪観光を楽しみ尽くそう!」

阪神高速の「おでかけパス 大阪周遊コース」で、2025年10月18日〜2026年3月29日の土日祝に1日乗り放題だよ!お財布にも優しくて、楽しいクーポン付き!さあ、あなたも大阪を走り回ってお得なドライブを楽しんじゃおう!

ノウハウ図書館 (6).png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

投稿者情報

せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(17
  • 会員ID:adbTC7Hn
    会員ID:adbTC7Hn
    2025/11/22

    ガソリンって車に乗らない自分には関係ないと思ってたけど、実は生活のあちこちに影響してるって知って、今更ながらびっくりしました。 しかも今回は値下げじゃなくて、そもそもの原因をバッサリ見直して税自体をなくすって話だから、意味の重さが全然違うんだなって理解できました。 今回もとても分かりやすかったです。 いつもありがとうございます☺️

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:BH8bz9Ac
    会員ID:BH8bz9Ac
    2025/11/19

    「わ〜い、ガソリン安くなる⛽️」 無邪気に喜んでいましたが。 「こういうことだったのね」と経緯がよくわかりました。 せっちゃんの文章は読みやすく、内容がスイスイ入ってきます。 ちなみに全国一、ガソリンが安い和歌山県 私がいつも利用しているスタンドは、153円/L(レギュラー)になっていました。 40年越しのありがたみ、ヒシヒシ感じます🙏

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:L3rJjI6u
    会員ID:L3rJjI6u
    2025/11/18

    貴重な情報をわかりやすく提供していただき、有難うございまーす♪🙏 今回、凄く大きな一歩ですが、基本の税はまだ残ってるんだから、消費税は下げるとかして欲しいですよね😁

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    そうですね。基本の税は残ってますね。これは…車に乗る人とそうじゃない人がいますので、たぶんなくならないでしょう。道路を使う人は使わない人よりたくさん税を払ってもらう…それも公平ともいえるから…。そのあたりの議論はたくさんあります。それより物価の上昇が少しでも緩やかになっている間に、雇用環境が改善して、みんなのお給料の上昇が物価上昇に追いついてくれるといいなぁって思います。

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:tOXfb7Ei
    会員ID:tOXfb7Ei
    2025/11/18

    我が家は頻繁に車を使わないので、あまり意識してませんでしたが、せっちゃんの 「ガソリンは、ただの液体じゃない。 移動の自由、生活、経済を動かす“血液”。」と言う言葉で、ガソリンは生活に直結するんだと改めて実感しました! いつも為になる記事をありがとうございます😊🙏

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    直接ガソリンを買わなくても、食品も日用品も配送もサービスも、ぜんぶどこかでその“血液”が流れてるからこそ成り立ってる。 そのことをみんなに伝えたくて書きました。ガソリンが安くなると物価上昇が緩やかになるはずだから、その間にみんなの雇用環境がよくなって、お給料も上昇してくるといい循環になるのにね。 こちらこそ、いつも読んでくれてありがとうね🙏✨

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:ZUyjcF18
    会員ID:ZUyjcF18
    2025/11/18

    相変わらず 例えが上手くて 頭に入り易いです。

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    暫定税率って… 暫定って、ひと言でいえば “とりあえず今だけ決めておくよ” っていう意味。なのに40年も居座り続けた憎いあいつが、やっとお払い箱になったという話です(^▽^)/

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:tyqsqvIT
    会員ID:tyqsqvIT
    2025/11/18

    良く車を使う私には嬉しいニュースです。漠然と車を利用する人だけの🉐しか思っていませんでしたがせっちゃんの言う通り私達の生活に密着していますね。気づかせて頂きありがとうございました😊

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    わぁ〜、そう言ってもらえて嬉しいよ〜🥹✨ 車をよく使う人にはもちろんありがたいニュースやけど、どんなモノもどこかから運ばれてくるから、ガソリン価格って“消費者全員”に関わる話なんよね〜🚚💨 物価の上昇が少しでも緩やかになっている間に、みんなのお給料の上昇が追いついてくれること… 私も、そして高市さんもきっと同じ願いやと思う✨

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:LMOhurtQ
    会員ID:LMOhurtQ
    2025/11/18

    いつも分かりやすく解説をありがとうございます😊 少しずつ理解を深めていければと思ってます👍

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    暫定税率って… 暫定とは…ひと言でいえば “とりあえず今だけ決めておくよ” っていう意味。なのに40年も居座り続けた憎いあいつが、やっとお払い箱になったという話です(^▽^)/ 日本にはこういう、謎のトッピング税があって、それを補助金とかで打ち消してって謎の構造がたくさんあります。

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:8hxPsl4l
    会員ID:8hxPsl4l
    2025/11/18

    高市政権のスピード感には圧倒ですね😊これまで何をしてきたのだろうね…🤔 ところで、せっちゃんの投稿は回を重ねるごとにグレードアップしているように思います❣わかりやすい投稿ありがとうございます♪

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    投稿のグレードアップに気づいてくれるなんて…ありがとう💕 ところで、今回のポイントだった「暫定」という言葉。 ひと言でいえば “とりあえず今だけ決めておくよ” っていう意味やのに、 それが 40年も居座り続けた憎いあいつ なわけでして…🤣 今回ようやく お払い箱 になったお話なんよ〜✨ これからも、ちょっと難しい話ほど、“へぇ〜!”って読めるように丁寧に書いていくから、また遊びにきてね💗

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:POYq4HrU
    会員ID:POYq4HrU
    2025/11/17

    ガソリン税に対して今までの補助では無く、税そのものを減税する!そして物価にも反映されると日々の暮らしも変化する😆 いつも分かりやすい解説ありがとうございます😊🙏

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    暫定とは…ひと言でいえば “とりあえず今だけ決めておくよ” っていう意味。なのに40年も居座り続けた憎いあいつが、やっとお払い箱になったという話です(^▽^)/ 謎のトッピング税が消えてすっきりするよね。

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:Z5YXHi0T
    会員ID:Z5YXHi0T
    2025/11/17

    今までの政権が決定しなかったガソリン税撤廃を決定した高市早苗政権と野党には拍手ですね。 最近ガソリンの価格が下がっているなぁ🤔と思っていたのです。 段階的に補助金を投入していたのですね。納得です。 せっちゃん、わかりやすく説明いただきありがとうございました✨✨

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/17

    「ガソリンの暫定税率は 廃止方向で与野党合意」した時点で、この記事書いてたのに、投稿するの忘れてたの(笑) もともとは、「ガソリンやすくなるなら、ちょっと待ってその時に給油」ってしなくても、徐々に定額減税とスイッチしていくから、いつでもいいんだよーって言いたかったんだー

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:JTf6zAVg
    会員ID:JTf6zAVg
    2025/11/17

    ガソリンが安くなるのはほんと助かります‼️暫定税率???と思ってて… 深く考えてなかったけど、せっちゃんや、説明でそういうものか…… と改めて納得しました! いつもわかりやすい説明ありがとうございます😊

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    日本には、こういう謎の税金がまだまだあるよ。どんどん解説していくね。 暫定税率って… 暫定とは…ひと言でいえば “とりあえず今だけ決めておくよ” っていう意味。なのに40年も居座り続けた憎いあいつが、やっとお払い箱になったという話です(^▽^)/

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:FEAIPUuz
    会員ID:FEAIPUuz
    2025/11/17

    ニュースで聞いても難しくて、理解に苦しんでましたが、理解できました。そのような構造になっていたんですね!ありがとうございます✨️

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    “暫定”ってね、ひと言でいえば「とりあえず今だけ決めとくよ」っていう意味やのに… まさかの “40年も居座り続けた憎いあいつ” だったんよね😂💦 それが今回ようやくお払い箱!! 読んでくれて、理解できたって言ってくれるのがほんまに書く力の源♨️💕 これからもややこしい話ほど、やわらか〜くまとめていくから、また覗きに来てね〜🌸

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:0x6CQPcd
    会員ID:0x6CQPcd
    2025/11/17

    せっちゃんいつもありがとうございます。 車に乗らない方にも恩恵があるなんて考えてもいませんでした。 せっちゃんのノウハウ図書館とても勉強になります。

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    暫定税率って… 暫定とは、ひと言でいえば “とりあえず今だけ決めておくよ” っていう意味。なのに40年も居座り続けた憎いあいつが、やっとお払い箱になったという話です(^▽^)/ 税金って、国民に分かりにくい構造にしてありますよねー。わざとかしらって思っちゃう。

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:x0fR5D1L
    会員ID:x0fR5D1L
    2025/11/17

    ガソリンを血液に例えた説明でとてもわかりやすかったです! 確かに、車を持たない人にも恩恵がありますね。 ご卒業おめでとうございます〜と拍手です☺️

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    暫定税率って… 暫定って、ひと言でいえば “とりあえず今だけ決めておくよ” っていう意味。なのに40年も居座り続けた憎いあいつが、やっと卒業します。 「長い間お世話になりました(お世話になってない!!)」ですよね。

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:dWPqvjLb
    会員ID:dWPqvjLb
    2025/11/17

    昨日、給油して実感しました!NEWSでも段階的って言ってたのでとりあえず3000円分にしてみたけどすでに150円台→130円台になってた!ありがたや! 物流コストも減って車に乗らない人にも恩恵が◎ ほんといつもわかりやすい解説ありがとね〜💕

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    150円台→130円台は大きい!! 3000円分で様子見る判断もナイスやし、段階的って聞いてちゃんと行動に落とし込んでるの、さすがやわ👏💕 物流コストがじわ〜っと下がって、生活全体の物価にも効いてくるはず。 わかりやすいって言ってもらえて「書いてよかった〜!!」って思えるよ😊💗 こちらこそ、いつも読んでくれてありがとね〜♨️💖

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:4rqpDmdI
    会員ID:4rqpDmdI
    2025/11/17

    こんな難しい話、今まで、ニュースで聞いても興味も持てなかったし、全く理解出来なかったけれど、せっちゃんが書くと読んでみようと思えるし、完璧では無いけど、少しだけ理解出来て、少し賢くなったように思えます💕💕💕

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    せっちゃんの記事で少しでも読んでみようって思ってくれたなんて…それだけで書いてよかったって思えるよ😊 ちょっとだけ賢くなれた気がする、その“ちょっと”が一番大事なんよね✨ これからも、難しい話を 「うんうん、読んでみよっかな〜」 って思ってもらえるように頑張るね♨️💕 ほんまにありがとう〜🥰

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

  • 会員ID:l42DvMJV
    会員ID:l42DvMJV
    2025/11/17

    車は持っていませんでしたが、ガソリン税の“原因そのもの”に切り込んだ今回の改革、めちゃくちゃ大きいということがわかりました。車勢だけじゃなく物価にも効くのがありがたいですね👀

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者

    2025/11/18

    今回恩恵を受けるのは、消費者みんなだよーって伝えたかったのです。 ガソリン代はどんなモノにも経費として乗せられてますからね。 暫定税率って… 暫定って、ひと言でいえば “とりあえず今だけ決めておくよ” っていう意味。なのに40年も居座り続けた憎いあいつ(トッピング税)が、やっと卒業してくれます。

    せっちゃん FIRE済 投資初心者応援

    投稿者