• 投稿日:2025/11/07
【年末までに整う1日1片】36日目 家の中で落ち着く場所を探してみよう

【年末までに整う1日1片】36日目 家の中で落ち着く場所を探してみよう

  • 3
  • -
おだけみよ@北陸1day交流会開催

おだけみよ@北陸1day交流会開催

この記事は約2分で読めます
要約
そろそろ年末に向けて「大掃除」「家の片づけ」が気になってくる季節ですね。 毎日たった5~10分、小さな場所を整えるだけで、年末の大掃除や片づけがグッと楽になります。 年末までの約60日で“気づいた時にサッと手放す・整える”ミッションで、今年こそすっきりした年末を迎えてみませんか?

そろそろ年末に向けて「大掃除」「家の片づけ」が気になってくる季節ですね🍂 でも実際は、忙しさのせいでつい後回しにしてしまいがち…💦

そこでおすすめなのが「1日1片づけ(1日1片)」
毎日たった5~10分、小さな場所を整えるだけで、年末の大掃除や片づけがグッと楽になります。
年末までの約60日で“気づいた時にサッと手放す・整える”を習慣にして、今年こそすっきりした年末を迎えてみませんか?


リビングを整えよう🌿

さて、今週から暮らしの中心とも言える、リビングの片づけを始めます。ここが気分よく過ごせる場所になると、家の居心地がぐっとよくなり、暮らし全体の質も上がります。

早速、片づけて行きましょう。


36日目 家の中で落ち着く場所を探してみよう🛋️

ブログ記事内画像用 (800 x 450 px) (9).png家の中で、あなたが「ここ好きだな」「落ち着くな」と思う場所はありますか?🌿
それがリビングでも、ダイニングの一角でも、好きな椅子の上でもOKです。

まずは、今あるお気に入りの場所を思い浮かべてみましょう。 そこにはどんな共通点がありますか?

☕ 光の入り方がちょうどいい
📚 好きなものが目に入る
🕯️ のんびり過ごせる
🌸 お花やグリーンがある

この「心地よさの要素」が、理想のリビングづくりのヒントになります。

たとえば── 「心地のいいソファーで本を読みながらお茶を飲める空間にしたい」 「家族とテレビを見ながらくつろげるスペースを広くしたい」 そんな理想のイメージを言葉にしておくだけでも、 片づけのモチベーションがぐんと上がります✨

「ソファもダイニングテーブルもない、スッキリした部屋が正解」ではありません。
いきなり片づけを始める前に、 「自分はどんな空間で過ごせると心地がいいのか?」を明確にすると、片づけの方向性が見えてきます。

今日のまとめ

1日目に「理想の暮らしをイメージ」しました。その時のイメージと居心地のいい場所との共通する部分はありますか?「心地よい場所」のイメージが明確になればなるほど、片づけが進みやすくなります。

次回からは、理想のリビングに近づくために場所を区切って片づけを始めて行きましょう🏡


スクリーンショット_2025-10-01_17.06.39.png「90日片づけチャレンジ」専用の報告チャットを作りました。みなさんのチャレンジの様子を気軽に報告してくださいね♪

👉90日片づけミッション報告チャット

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

おだけみよ@北陸1day交流会開催

投稿者情報

おだけみよ@北陸1day交流会開催

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません