• 投稿日:2025/11/05
【YouTubeショート裏ワザ】関連動画リンクで再生数アップ!知らなきゃ損する新機能を解説

【YouTubeショート裏ワザ】関連動画リンクで再生数アップ!知らなきゃ損する新機能を解説

くま🐢プログラマー🐻ASMR挑戦中♪

くま🐢プログラマー🐻ASMR挑戦中♪

この記事は約2分で読めます
要約
YouTubeショートで“関連動画リンク”を設定すると、本編や別ショートへ自然に誘導可能。 知らないと損するこの機能を、設定手順と活用法を交えて初心者でも分かりやすく解説!

【YouTubeショート裏ワザ】知らないと損!関連動画リンクの設定方法を解説

🧠関連動画機能とは?

ショート動画に本編動画や別ショートへのリンクを埋め込むことで、
視聴者がそのまま次の動画へ移動できるようにする機能です。

リサーチ中に「説明欄をタップしたら別動画に飛んだ」──
それがまさにこの機能の仕組みです!

⚙️設定手順(2025年最新)

✅ 手順①:YouTube Studioにログイン

ブラウザ版の YouTube Studio にアクセスします。

✅ 手順②:「コンテンツ」→対象ショート動画を選択

サイドメニューの 「コンテンツ」 をクリックし、
関連動画を設定したいショート動画のタイトルをクリックします。

✅ 手順③:「詳細」→「関連動画を追加」

動画詳細ページ内の「関連動画(またはリミックス設定)」の項目に進みます。

※もし表示されない場合は、
ショート動画が「ショートカメラ」または「モバイルアプリ」から投稿されている可能性があります。
その場合は YouTubeアプリで編集可能です。

✅ 手順④:関連させたい動画を指定

本編(長尺動画)

別のショート動画

再生リスト
のいずれかを選択し、リンク先を設定します。

リンクテキスト(例:「▶本編はこちら」など)も入力できます。

✅ 手順⑤:保存&確認

設定を保存したら、スマホアプリでショートを開き、
「説明欄」または「関連動画バナー」にリンクが出ていればOKです!

💡活用のポイント

ショート→本編へ導線を作ることで、総再生時間が伸びる

シリーズもの(例:「Part1→Part2」)の誘導にも最適

コメント欄・固定コメントと併用するとさらに効果的!

🏁まとめ

この機能を知らずにショートを投稿していたのは、
本当に**もったいなかった!**と実感しています。

「ショート→関連動画」の流れを作ることで、
再生数だけでなくチャンネル全体の滞在時間もアップします。

まだ設定していない方は、今日からぜひ試してみてください!📈

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

くま🐢プログラマー🐻ASMR挑戦中♪

投稿者情報

くま🐢プログラマー🐻ASMR挑戦中♪

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/11/07

    YouTubeやっているので早速やりました☺️素敵なノウハウをありがとうございます!

    くま🐢プログラマー🐻ASMR挑戦中♪

    投稿者