- 投稿日:2025/11/09
- 更新日:2025/11/09
こんなお悩みはありませんか?
「写真も文章も頑張っているのに、なんだか良いところが伝わらない」
「SNSに投稿しても、どこを見てほしいかが伝わってない気がする…」
実はデザインが原因で伝わらないのかもしれません。
デザインとは、ただの見た目の装飾ではなく、
**「伝えたいことを整理して、相手に届きやすくする力」**なんです。
私も以前は、「どこがダメなのか分からない」「センスがない」と悩んでいました。
でも、“伝えるためのデザイン”を意識して練習を重ねるうちに、
まだまだではありますが、少しずつ「伝わる」デザインができるようになってきました✨
この記事では、そんな私が実際に実践してきた
デザイン力を上げる8つのステップを紹介します。
センスではなく、観察と工夫で上達できる内容です❤️
1.デザインの目的は「おしゃれ」より「伝えること」
まず知っておきたいのは、
デザインのゴールは「おしゃれに見せること」ではなく、
**「見てほしい情報を分かりやすく伝えること」**です。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください