• 投稿日:2025/11/06
学びを定着させるNote Book LMの活用方法

学びを定着させるNote Book LMの活用方法

タガル🎤強み言語化

タガル🎤強み言語化

この記事は約4分で読めます
要約
Note Book LM活用されていますか? 実はあの子、テストも作れるんです。 それを活用してせっかくの2週間チャレンジより学びを深めませんか? きっとその先に今よりも、え?自分ちゃんとわかってる!という実感がありますよ

2025年11月に行っている

2週間チャレンジは順調ですか?

せっかくなら新しい学び方を取り入れてみませんか?という不思議な提案です。


ちなみにこれは僕がやっている方法になります。

そしれ使うツールは主に1つ

主役は「Note book LM(ノートブックエルエム)」という、

Aiです。

彼の使い方はたくさんの方が出しているのそこは省きます。

あくまで今回は学日に活かす方法


準備するもの


【絶対にいるもの】

Note book LM(ノートブックエルエム)


魔法の4ステップ勉強法



ここでは、勉強熱心な「学長」の動画

(もちろん、あなたが勉強したい他の動画でもOKですよ!)を例にしますね。


ステップ1:まずは「なんとなく」見る(聞く)


「えっ、いきなり2倍速? 3倍速??」

...いえいえ、大丈夫! 無理は禁物です。

まずは、あなたが「なんとか聞き取れる」速度でOK。

「ふーん、こんなこと言ってるのね」と、全体をつかむ感じで気楽に見てみましょう。

全部わからなくても、まったく問題ありません。それが「普通」ですから!

ちなみに僕は大体2から3倍速で見ています。



ステップ2:魔法のノートくん(Note book LM)にお願い!


ここが今回のキモです!

動画の「文字起こし(話している内容を文章にしたもの)」を、

Note book LMくんに「よろしく!」と渡します。

YouTubeのURLを貼り付けるんです。

スクリーンショット 2025-11-06 13.03.55.png

つづいて

こちらをクリック

スクリーンショット 2025-11-06 13.05.30.png少し立つとテストを作成してくれます



ステップ3:「あっ、ここか!」の復習タイム

クイズをやってみよう

スクリーンショット 2025-11-06 13.06.55.png先程押したボタンの下にクイズが出現

さぁやってみましょう!

スクリーンショット 2025-11-06 13.07.27.pngお!できてますね。

回答を続けていきましょう✨️


クイズをやってみると、

「あれ?ここ、さっき聞いてたはずなのに...」

という部分が必ず見つかります。


それが、あなたの「伸びしろ」です!


分からなかった部分をもう一度動画で見返してみましょう。


ちなみに僕の結果は

スクリーンショット 2025-11-06 12.53.39.pngあれれー

これが伸びしろですね

やりなおしだぁぁ笑


今度は、最初より少しだけ速度を上げてみてもいいかもしれません

(もちろん、あなたのペースで!)。

「ああ、なるほど!クイズの答え、ここのことだったのね!」

この「あっ、ここか!」という瞬間が、

あなたの理解をグッと深めてくれます。


ステップ4:あなたの「言葉」で、そっとつぶやく


クイズで理解して、動画で確認したら、

最後は「自分の中にしまう」作業です。

「へえ、今日はこんなことを知ったわ」

と、学んだことを、

誰かに話すように「自分の言葉」でつぶやいてみましょう。

2週間チャレンジの方はハッシュタグを忘れずに。

反映されていないともらえなくなるのでぜひ、投稿したら

自分の投稿にハッシュタグが反映されているかの確認をしましょう!

ちなみにつぶやきだけでなく、自分のメモや、スプシに残しておくこともオススメいます。

理由はあとから振り返りができるように

人間たまに、あれ?自分頑張ってないかも‥

成長してないかもと思うことが多々あります。

その時にあの時は毎日頑張っていたな。

あの時にできたんだから今もできる🔥

やる気になれます。

ぜひ自分のメモ帳に書き溜めませんか?

え?でもどうやったら?

って方はノウハウ図書館でツールを配布している方がいるのでそれを活用するのもありよりのありけりです笑

リベ友の

シャオさんノウハウ図書館

https://library.libecity.com/articles/01K8ZKFY1AJD0VFD7Q06681WGW



「自分の言葉で外に出す(アウトプット)」ことで、

学んだ内容があなたの体にしっかりと定着していきます。


このチャレンジで「育つ」もの


この2週間のチャレンジを終える頃、

あなたはこんな「素敵なスキル」を手にしているはずです。

🟦「あれ、聞き取れる!」スキル(時短)

最初は早口に感じた動画も、だんだん「あら、今日はゆっくり話してくれているわ」なんて感じるようになるかも?(笑)

🟦「魔法のノートくん」とのお友達スキル

あんなに怖かったITツールが、

いつの間にか可愛い「相棒」になっています。

🟦「私、こう思うの」と伝える力

学んだことを自分の言葉でまとめることで、

文章力や、物事を分かりやすく伝える力が自然と身につきます。

なにより一番の収穫は、「私にもできた!」という、キラキラした自信です。


最後に


新しいことを学ぶのに、遅すぎるなんてことは絶対にありません。

大切なのは、昨日より一歩でも前に進めた自分を、たくさん褒めてあげること。

この2週間チャレンジが、あなたの「やってみたい」を「やってみた!」に変える、楽しいきっかけになりますように。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

タガル🎤強み言語化

投稿者情報

タガル🎤強み言語化

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/08

    AIツール「Note Book LM」を活用して、動画の学びを定着させる具体的な4ステップ勉強法を共有してくださり、大変参考になり勉強になりました! 時短学習スキルだけでなく、ITツールを「相棒」にするスキルなど、副次的な成長も具体的に示してくださり、ありがとうございました!(^^)

  • 会員ID:6LDfPnwk
    会員ID:6LDfPnwk
    2025/11/07

    タガルさん、Note Book LMの機能紹介いただき、 ありがとうございます✨️ まだあまり活用できてなかったので、 テスト機能を使ってみます! ノウハウ図書館もご紹介いただき、 ありがとうございます🙏