- 投稿日:2025/11/09
- 更新日:2025/11/10
価値観をベースに「本当に叶えたい目標」を立てよう!
みなさんは”目標”と聞くとどんなものを想像しますか?
「副業で月5万円達成!」とか、「FIREして自由な時間を手にいれる!」とかでしょうか?🔥
でも実際にやってみると、「思ったように続かない」「気づいたら忘れてた」なんてことも多いですよね。
そんな中でよく聞かれるのが、
「達成できる目標って、ぶっちゃけどう決めるのがいいの?」
今日はその疑問にお答えします😊
🧭 結論:「価値観を土台にした目標設定」がうまくいく鍵
目標は「やらなきゃ」ではなく、
「こうありたい」から逆算して立てるもの。
価値観をベースにした目標設定とは、
自分が大切にしたい生き方を叶えるための行動計画のこと。
だからこそ、タスクを詰める前に
「なぜそれをやりたいのか?」を確認することが大切なんです。
🌱 理由:「Why(なぜ?)」が明確でないと続かない
多くの人がつまずくのは、「行動」にいきなり入ってしまうこと。
スケジュールを埋めること自体が目的になり、
気づけば「何のためにやっているのか」がわからなくなってしまいます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください