• 投稿日:2025/11/07
57歳S&P500特定口座500万円。私が「今は売らない」と決めた理由

57歳S&P500特定口座500万円。私が「今は売らない」と決めた理由

  • 2
  • -
会員ID:Xl5n0Fv0

会員ID:Xl5n0Fv0

この記事は約4分で読めます
要約
58歳、特定口座S&P500(500万円)は売らず保有継続。新NISAは今後の新規資金で8年かけて1800万円満額を目指すのが合理的。

57歳、S&P500特定口座500万円。私が「今は売らない」と決めた理由

私は現在58歳。
2020年に特定口座で購入したS&P500が、約500万円あります。
そしてこれから8年かけて、新NISAの生涯投資枠1,800万円をコツコツ満額まで入金する計画です。

同じような状況の方からよく聞くのが、「特定口座どうしよう」

という迷い。
私が出した結論は、

この組み合わせが、自分の年齢・資金計画・リスク管理を踏まえると最も合理的、というものです。

この記事では、その判断プロセスを整理しておきます。

私の前提条件

年齢:57歳

特定口座:2020年購入のS&P500 約500万円(含み益あり想定)

新NISA:年間360万円ペースではなく、8年で合計1,800万円を埋める計画

今後も一定の収入・貯蓄から新規投資に回せる見込みあり

生活防衛資金は別途確保済み(想定)

この前提だからこそ、「急いで乗り換えない」選択に意味があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xl5n0Fv0

投稿者情報

会員ID:Xl5n0Fv0

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません