• 投稿日:2025/11/08
  • 更新日:2025/11/09
【Mac購入に迷っている人必見】Windows歴長めの私が1年使ってみた

【Mac購入に迷っている人必見】Windows歴長めの私が1年使ってみた

あっぷる@2週間チャレンジ✨

あっぷる@2週間チャレンジ✨

この記事は約5分で読めます
要約
Windows歴が長い私が、悩みに悩んでMacbookAirを購入。 初めてMacを使って約1年。 操作の違いに戸惑いつつも、今ではすっかり大好きに。 購入を迷っている方の参考になれば幸いです。


① 購入のきっかけ

使っていたWindowsが古くなり(文鎮というより重石)、

そろそろ買い替えたいと思っていた頃。

リベシティでは「Macを推奨」でしたが、お仕事ではWindowsを使っていて、すぐには決断できませんでした。

毎日のようにWEBで検索したり、店舗に足を運んだり…。 途中で考えるのが嫌になって現実逃避の期間も挟み、

結局6ヶ月くらいかかりました🤣

② 価格を比較してみた

Windows:約10万円前後

Mac:約15万円前後
ただ、WindowsもMicrosoft Officeなどを入れると単価が上がり、実際にはそこまで大きな差ではない印象でした。

また、リセールバリューが良い点を加えると、価格差の印象はさらに小さくなりました。

③ 購入したMacと理由

選んだのは MacBook Air M2(13インチ)。

リベの方の「Macに変えたけど自分には合わずにWindowsに戻した。リセールが良かったから大きなマイナスにはならなかった」とのコメントが後押しになりました。

石橋を叩いても渡れない私ですが、

「後悔するなら後悔の小さい方を選ぼう」と思い、

Macを購入することに決断。

④ 価格.comで比較して購入

価格比較をしながら、『リベ推奨の価格.com』と、

『使い慣れた楽天市場』のどちらで買うか迷いました。

“ポイ活ではなく価格だ”と言い聞かせ、

いろんな意味で滝から飛び降りる気持ちで

ポチッとしました。

「あー押しちゃった😱」となりましたが、

発送メールが届いた途端にワクワクに変わりました🥰

⑤ 届いたときの感動

箱を開けた瞬間の🍎マーク

とにかくかっこいい🥰。

できなくても、”できる風”🤭

見た目だけでテンションが上がります。

早速、リベ設定動画を見ながら言われる通りに操作して設定していきました。

⑥ 使い始めて戸惑ったこと

Macの操作に慣れないうちにマウスパッド操作に苦戦。

思うように動かせず、時間ばかりかかってイライラ…。

テンションがだだ下がり。

「マウスパッドは嫌いになってもMacのことは嫌いにならないで」と自分に言い聞かせて、結局マウスを購入。

これが大正解!作業効率が劇的に改善して、

私のLIFEレベルが一瞬で復活しました。

まずは「Macに慣れること」から。

リベシティのセミナーなどで少しずつ学び、

1〜2ヶ月もすれば落ち着きました。

なかでもAppleサポートは神対応。

遠隔操作で一緒に設定してくれたり、

他社ソフトのことも分かる範囲で丁寧に教えてくれたりと、

しかも夜9時まで対応。総じてハイレベルでした。

⑦ 使ってみて感じたメリット

1.超サクサク動く! PCの蓋を開けた瞬間に立ち上がるスピード感。 どの作業も待たずに動くので、「時間をお金で買っている」感覚です。

2.自動保存で“うっかりミス”がない 。保存し忘れて「閉じちゃった!」という悲劇がゼロに。うっかりやさんにもおすすめ。

3.Apple製品との連携がスムーズ。

iPhone・iPad・AirPodsとの同期もストレスなし。

⑧ 使ってみて感じたデメリットと対処法

USB-type Aポートがない → ハブ(約2,000円)を購入で解決。
Windowsとキー配置が違う → Deleteキーがないのが一番困ったけど、「🌐 + ×」で代用可。

ショートカットキーの違い →ちょっと戸惑いますが慣れです。大きな問題にはなりません。 ノウハウ図書館やオフ会で、ちょっとした操作を教えてもらえたのも大きかったです。

⑨ リベシティで感じたこと

リベシティではMacを推奨されていますが、Windowsユーザーもまあまあ見かけます。 オフ会では「Windowsならこのキーを押すといいよ」など、互いに助け合う雰囲気があって 「Macでなければならない」という空気は感じません。

⑩ まとめ:Macが向いている人・そうでない人(勝手な個人的見解)

<向いている人>

・Apple製品をよく使っている

・動作の速さ・快適さを重視したい

<向いていない人>

・Windows専用ソフトを多く使う

さいごに

Macは「おしゃれで操作がスマート」ですが、使う人の性格や作業スタイルによって“向き・不向き”があると思います。

私の場合、長年Windowsを使ってきましたが、使いこなしていたわけでもないので、結果的にMacでも特に大きな不都合はありませんでした。

むしろ、Macにして、使いたくなる・開きたくなる。

いつのまにか、自宅ではiphoneよりMacを触っている時間の方が長くなりました。

WindowsもMacもどちらも良さがあり、悩むのは当然。

でも個人的にはMacも「一度使ってみる」ことをおすすめします。 この体験が、選択の一つの材料になれば嬉しいです。

追伸

この文章を締めたあと、たまたま目にしたバイオリニスト高嶋ちさ子さんの言葉。

“欲しいものは早く買わなきゃ。死ぬまでの日割りが安くなるじゃん!”

限られた大事な時間を「迷うこと」に使うのはもったいない。 気になっているなら、さっさとお試しあれ。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

あっぷる@2週間チャレンジ✨

投稿者情報

あっぷる@2週間チャレンジ✨

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:cUqsrWqz
    会員ID:cUqsrWqz
    2025/11/11

    とても参考になりました!迷ってWindowsを買ってしまった去年に戻りたいです😭次は絶対MacBook Airを買いたいです✨

    あっぷる@2週間チャレンジ✨

    投稿者

    2025/11/11

    Nanakoさん、読んでくださってありがとうございます😊 Nanakoさんも迷われたんですね。 WindowsもMacもそれぞれ良さがありますよね(私はWinの良さを語れるほど使いこなせてませんが🤭)。 副業の内容や自分が使いこなせるかどうかで変わるとは思います。 個人的には、MacのショートカットキーがWindowsと同じだったら迷わずMacを選んでました🤣 ぜひNanakoさんにも、Mac体験してほしいです🥳

    あっぷる@2週間チャレンジ✨

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/09

    「後悔するなら後悔の小さい方を選ぼう」という決断の軸や、価格比較でリセールバリューを考慮された点は、購入を迷う方にとって非常に現実的な判断材料になると思いました! 「欲しいものは早く買わなきゃ。死ぬまでの日割りが安くなるじゃん!」という、迷う時間こそもったいないというメッセージ、私の心にも響きました…! ありがとうございました!(^^)

    2025/11/09

    ロクさん、読んでいただけて嬉しいです🥹✨ 「死ぬまでの日割りが安くなる」という言葉、斬新で高嶋さちこさんらしいですよね🤭 “使いたいものを日割りで安く使う” ”迷う時間ではなく、大切なことに時間を使う” 優柔不断でつい時間をとられがちな私には本当に刺さりました。 ロクさんの心にも響いたと聞けて、嬉しいです☺️ コメントありがとうございました!

    あっぷる@2週間チャレンジ✨

    投稿者

  • 会員ID:uYRui7KE
    会員ID:uYRui7KE
    2025/11/09

    「いろんな意味で滝から飛び降りる気持ち」、わかりますw 私もWindows歴=PC歴のため、自分用のPCを買う時に非常に迷いました。しかし、夫もWindows Loverだったため、「Macを買いたい」と言ったら猛反対され、結局Windowsを買ってしまいましたが、本当はMacが欲しかったーー😅💦 でも、これから買う人はこの記事をよく読んだら良いと思いました^^ とても参考になる記事をありがとうございました!

    あっぷる@2週間チャレンジ✨

    投稿者

    2025/11/09

    こうぼっちさん、コメントありがとうございます🥰 「滝から飛び降りる気持ち」、共感してもらえて嬉しいです🤣 Windows歴=PC歴、なるほど、そういう表現をすればいいのかと今お勉強になりました🧐 ご家族の反対の壁は大きいですよね。 長年慣れ親しんだ環境を変えるのって勇気いるので、私もご主人くらいの“Windows愛”が芽生えるほど使いこなせていたら悩まずに済んだのかもです🤭 あたたかいコメント、ありがとうございました☺️

    あっぷる@2週間チャレンジ✨

    投稿者

  • 会員ID:zYoNOLDG
    会員ID:zYoNOLDG
    2025/11/08

    ちょうど買い替えを考えてた私にはタイムリーな記事でした。参考になります!

    あっぷる@2週間チャレンジ✨

    投稿者

    2025/11/09

    さびPTさん、コメントありがとうございます。 ちょうど買い替えを考えていらっしゃったんですね! タイミングがぴったりだったようで嬉しいです✨ 迷いますよね、PC選び…。 少しでも判断の参考になれば幸いです☺️

    あっぷる@2週間チャレンジ✨

    投稿者