- 投稿日:2025/11/09
この記事は約5分で読めます
要約
私の勤めている法人は、本院とは別に3つのクリニックを運営していました。しかし経営悪化により、最終的に2つのクリニックを閉鎖することになりました。今回は、そのうち本院に最も近かったクリニックがなぜ閉院に至ったのかを、現場で働いていた立場から振り返ります。
経営縮小の経緯
私の勤めている法人は、本院とは別に3つのクリニックを運営していました。しかし経営悪化により、最終的に2つのクリニックを閉鎖することになりました。今回は、そのうち本院に最も近かったクリニックがなぜ閉院に至ったのかを、現場で働いていた立場から振り返ります。
最初は繁盛していた
私が本院に勤めはじめた時、クリニックはとても繁盛していました。医者2人・看護師1人・事務2人の5人で運営していました。その時は最寄り駅から離れていて、徒歩20分くらいかかっていましたが、とても多くの患者さんが来院していました。
そのため収入も安定しており、黒字になっていたと聞いています。また、地域に精神科がなかったこともあり、多くの人々が通っていました。ですが、駅の近くにテナントを借りて、規模を大きく拡大した結果、経営は赤字になっていきました。
事業の拡大
先ほども話しましたが、経営が安定していた時のクリニックは最寄り駅から20分ほどかかっていました。そこで法人は、事業拡大を目指して、徒歩2〜3分の駅近くに新しいテナントを借り、以前よりも大きな場所で開院しました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください