• 投稿日:2025/11/10
ご注意!!Canvaの料金が月4,500円⁇基本料金の倍額以上を支払った落とし穴!解決方法を解説!

ご注意!!Canvaの料金が月4,500円⁇基本料金の倍額以上を支払った落とし穴!解決方法を解説!

  • -
  • -
会員ID:FFiv4osY

会員ID:FFiv4osY

この記事は約10分で読めます
要約
ブログ投稿のアイキャッチやインスタ投稿のために思い切ってCanvaの有料プランに加入しました!無料利用からそのまま継続契約で、、、と思ったら月額料金1,500円のはずが、、、4,500円の明細がなぜ??無駄な支払いをしないために自身の自戒も込めて皆さんのお役に立てるように

副業で月5万円目指して副業を始めよう!!
私も副業で月5万円目指して学長おススメのブログを始める!ワードプレスでブログをはじめ記事を書く中で「アイキャッチや動画内画像」やそこからインスタにつなげていくためにCanvaが使いやすいということでまずは無料プランから初めて見よう!ということで、試してみました。

中々使いやすくて「プロプラン」でも使えると思い無料期間からそのまま継続して有料プランを契約しました!

ブログやインスタ投稿も何とか継続していきながら、いい感じ(個人的な意見ですが)に投稿できていると思ってある日、クレジットカードの明細を見て違和感がありました。

契約したのは月1,500円の個人Proプランのはず。
使っているのも自分ひとり。なのに支払い額は3倍。

契約した月額金額は1,500円なのに、なぜか「4,500円」??
は??さすがにおかしいと思いながら、アプリ経由で契約したからかなとか思いながら、ブラウザから見てみたり、Canvaの設定画面に行ってもよく分からない、、、、

チャッピー(ChatGPT)に聞いても
「その基本料金設定ははありません」とのこと

次にネット検索してみたところ、
矯正屋様のブログ「Canvaが便利すぎるけど…月4,500円!? 知らずに損する落とし穴とは にたどり着きました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FFiv4osY

投稿者情報

会員ID:FFiv4osY

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません