• 投稿日:2025/11/11
  • 更新日:2025/11/11
【FCPX時短】作業効率が爆上がり!Final Cut Pro でガチで使えるテクニック20選

【FCPX時短】作業効率が爆上がり!Final Cut Pro でガチで使えるテクニック20選

  • 2
  • -
会員ID:Fu4GOcyS

会員ID:Fu4GOcyS

この記事は約6分で読めます
要約
Final Cut Pro X を使った動画編集は直感的でパワフルですが、実は「知っているだけで得をする」隠れた小技やテクニックがたくさん存在します。 本記事では、FCPXの作業効率を劇的に向上させる20個のテクニックを詳細に解説します。

1. グリッドラインの作り方(3分割構図の確認)

写真や映像の構図を整えるときに便利なのが「3分割法」。

FCPXには標準でこのラインがないため、自分で追加します。


手順

① 背景が透明な「3分割グリッド画像(PNG)」を用意。

グリッド3分割_黄.pngグリッド3分割_黒.pngグリッド3分割_赤.pngグリッド3分割_白.png② 上記のグリッド(PNG)を保存したら、FCPX画面上部「表示」から「カスタムオーバーレイを選択」を選択、その中の「カスタムオーバーレイを追加」をクリック。

カスタムオーバーレイ.png③ 追加できたら「カスタムオーバーレイの選択」からグリッドが選べるようになります。構図を確認しながら撮影や編集を行いましょう。

👉 書き出し時は非表示にしなくてもOK!

2. 自動速度(スローモーション)

スロー映像を作るとき、「カクカク」して失敗したことはありませんか?

実は、素材のフレームレート(fps)とプロジェクト設定で限界が決まります。例えば、60fps素材を24fpsのプロジェクトに入れると、最大40%の速度まで自然なスローが可能。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Fu4GOcyS

投稿者情報

会員ID:Fu4GOcyS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません