• 投稿日:2025/11/12
資産形成の基本は「4本柱」|長期・積立・分散・低コストでお金に困らない生き方へ

資産形成の基本は「4本柱」|長期・積立・分散・低コストでお金に困らない生き方へ

会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約4分で読めます
要約
資産形成に必要なのは 「長期・積立・分散・低コスト」の4本柱です。 特に手数料は長期で大きな差を生みます。 新NISAで低コストのインデックスファンドを活用して、 インフレに負けない資産形成を始めましょう。

はじめに

こんにちは、鼻つぶれぱぐ男です。
このブログでは、金融機関や周囲の人がなかなか教えてくれない「身近なお金の話」をお伝えしています。

私自身、40歳でリタイアし、資産形成における考え方を実践してきました。

今日は、お金に困らない人生をつくるための「資産形成の4本柱」について解説します。

参考記事

「長期・積立・分散」の3本柱が強い理由と資産形成に差をつける“4本目の柱” – MONEY PLUS 投資の王道スタイルと言われる「長期・積立・分散」。金融アナリストの三井智映子氏(@chiekomitsui)は、これに「低 media.moneyforward.com

(出典:MONEY PLUS)

資産形成の4本柱とは?

多くの人が聞いたことのある「長期・積立・分散」の3本柱。
最近では、そこに 「低コスト」 を加えた「4本柱」が資産形成の基本とされています。

資産形成の柱      内容                         長期          じっくり時間を味方につける              積立          コツコツ継続して買い続ける                              分散          リスクを広く分けて持つ                      低コスト        手数料を最小限にして資産を減らさない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:6uk9uMdr
    会員ID:6uk9uMdr
    2025/11/13

    資産形成は特別な才能や運が必要なものだと思っていました。でも正しい仕組みを守って続けていればとてもシンプルなものなのですね♪ 焦らずコツコツ時間を味方につけて続けていきます♪

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者