• 投稿日:2025/11/15
  • 更新日:2025/11/24
健康資産の見直し!五大栄養素について(炭水化物編)

健康資産の見直し!五大栄養素について(炭水化物編)

会員ID:BLo92TPn

会員ID:BLo92TPn

この記事は約4分で読めます
要約
炭水化物は体の最重要エネルギー源で、健康維持や運動パフォーマンスに不可欠。糖質・糖類の違いを理解し、運動の前後で適切に補給することで、低血糖や疲労を防ぎ、健康資産を守ることにつながります。

「炭水化物=太るもの」というイメージを持つ人は多いかもしれません。
しかし、炭水化物は私たちの身体にとって“最も使いやすいエネルギー源”であり、健康の維持や運動パフォーマンス向上に欠かせない栄養素です。

この記事では、炭水化物の基礎から、糖質・糖類との違い、運動時の摂り方、そしてハンガーノック(低血糖)を防ぐ方法まで、わかりやすく解説します!

■ 炭水化物とは?

炭水化物は、大きく 糖質食物繊維 に分かれます。

糖質:体のエネルギー源になる部分

食物繊維:腸内環境を整え、消化吸収を助ける部分

このうち、私たちが日常生活や運動で利用するエネルギーになるのが糖質です。

■ 糖質と糖類の違い

似ている言葉ですが、内容は全く別物です。

● 糖質

炭水化物のうち、エネルギーになる成分の総称。
ご飯、パン、麺、果物、芋類、砂糖などが含まれます。

● 糖類

糖質の中でも、単糖類・少糖類など“よりシンプルな糖”のこと
砂糖や果糖(フルーツ)、ブドウ糖などが該当します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BLo92TPn

投稿者情報

会員ID:BLo92TPn

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/21

    こうたさん、ありがとうございます! 炭水化物を適切に摂ることが、 メンタル安定やパフォーマンス向上といった「健康資産」を守る上で重要ということがよく分かりました! 勉強させていただきました! ありがとうございました!(^^)

    会員ID:BLo92TPn

    投稿者

    2025/11/21

    初めての投稿にいいねありがとうございます!🙇 とっても嬉しいです^ ^ これからもお役に立てる情報発信していきます!!💪🏻

    会員ID:BLo92TPn

    投稿者