- 投稿日:2025/11/20
この記事は約7分で読めます
要約
上級編では、車を20万〜30万km走らせるための本格メンテを解説。冷却系、燃料系、足回り、点火系など劣化しやすい重要部品を予防交換し、性能維持・故障防止・燃費改善・乗り心地向上を実現する“本当に車が長持ちする整備”をまとめています。

■はじめに
いよいよ上級編になりました🙌
ここまで来ると乗り換えを検討してもいいレベルだとも思いますが
思い入れがあったり、完全に車が動かなくなるまで乗りつぶしたい💪
そのような方におすすめの内容となってます👌
なお作業レベルがあがってますので基本的に専門業者に依頼する形になる
メンテナンスが多いです。
また多少の専門的な用語も出てきますので不明な単語はチャッピーに聞いてください🙏
初級編では日常点検
中級編ではトラブルを防ぐための消耗品・重要部品のメンテナンスを
紹介しました🏎️
そして今回の上級編は、
「車を20万km、30万kmと長く乗りたい人のための本格整備」
がテーマです🌼
車は“壊れてから直す”と費用が跳ね上がります💸
しかし、壊れる前の段階で適切にメンテナンスをすれば
致命的な故障を防ぎ、結果的に維持費も大幅に減らせます💰
この記事では、整備士や車好きが実際に行っている 上級メンテナンスの中でも特に効果の大きい10項目 を厳選して解説します。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください