• 投稿日:2025/11/16
  • 更新日:2025/11/16
白内障手術を受ける前に知っておきたいこと 準備から退院後まで分かりやすく説明

白内障手術を受ける前に知っておきたいこと 準備から退院後まで分かりやすく説明

会員ID:OzdqgHJN

会員ID:OzdqgHJN

この記事は約7分で読めます
要約
71歳になって運転時フロントガラスを通した視界が白くかすむので手術を決断した 白内障手術は短時間で安全 入院・日帰りとも術後の点眼・生活注意が重要 運転は医師許可後 視界は明るく改善し、完治は1〜3か月 高齢者でも安心して受けられ、手術して正解でした 眼の部品入れ替え完了しました

白内障手術を受ける方へ やさしく説明

1. 手術を受ける前に知っておきたいこと

白内障の手術は、今では安全で、短い時間で終わる手術です。

糖尿病や緑内障など、ほかの病気がある場合は、先に先生へ伝えておくと安心です

手術の前から、決められた目薬をつけることが大切です。

手術の3日前から1日3回点眼しました。

2. 手術の流れ(一般的な場合)

病院で視力や目の検査をします。

手術の説明を聞き、レンズの種類を決めます。
・単焦点(一般的、保険適用
私は保険適用である単焦点レンズを選びました。今まのメガネが使えるように生活が変わらないようにとお願いしました。高齢者に取っては生活習慣を変えない方がいいと考えています。
・多焦点(自費または選定療養)
遠近両用レンズのイメージですね。

手術当日は、まず目の麻酔の目薬と止血の薬を点眼します。

濁った水晶体を取りのぞき、代わりに新しいレンズを入れます
手術自体は 10〜20分ほどで終わります。
私の場合、15分ぐらいで終わりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OzdqgHJN

投稿者情報

会員ID:OzdqgHJN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gCfLmuZL
    会員ID:gCfLmuZL
    2025/11/17

    私もきっといつかはお世話になるだろう手術です。 単焦点と多焦点の違いが気になって調べました! 多焦点は自費なんですね。 いつかのために用意しときます! ありがとうございました😊

    会員ID:OzdqgHJN

    投稿者

    2025/11/17

    レビューありがとうございます♪😊 多焦点レンズを検討されるのであれば YouTubeにいろいろアップされているので見て下さいね🙇

    会員ID:OzdqgHJN

    投稿者