• 投稿日:2025/11/16
はらぞーコラム⑥私の展示会・商談会・ギフトショーの周り方

はらぞーコラム⑥私の展示会・商談会・ギフトショーの周り方

  • 1
  • -
会員ID:8jmI3te3

会員ID:8jmI3te3

この記事は約3分で読めます
要約
最初はただ周って何していいかわからなかった展示会ですが、今の私の立ち回り方を解説します。

私の展示会の周り方

その1下調べ

・・・私はしません。

本格的にやっている人からしたら出遅れていると思います。

昔は出店企業ごとに調べていましたが、サイトを見ても企業のイメージが湧かず、出している商品を直接見た方が早いので時間効率悪い気がしてるので今はしてません。

ただ初心者の人で展示会に慣れていない人は、企業がたくさんありすぎて全部良く見えてしまうため、自分が売りたいジャンルの市場規模とかの下調べや気になる企業の下調べはした方がいいです。

実際に行く

当日は早めに行くようにしてます。空いている方が動きやすいですし、1日でできるだけ多く回りたいっていうのもあります。

気になる商品があれば積極的に話を聞きます。

基本みなさん耳障りがいいことしか言わないので、自分が欲しくなるものや光るものがあるなと思ったものに絞っていきましょう。

私が大体聞くこととして定価、MOQ、商品画像をいただけるか、販路の縛りはあるかです。この辺はのちにメールで聞いてもいいので必須ではないです。商談しても良いし雑談しても良いと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8jmI3te3

投稿者情報

会員ID:8jmI3te3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません