- 投稿日:2025/11/17
「自由には責任が伴う」
よく言われる言葉ですね^^
そして、この言葉を受け止めると
「責任があるから、自由を選びにくい」と
ためらってしまうこと、あるのではないでしょうか?
でも、
とある本にこのように書かれていました。
「責任を自分から担う人は、自由な人生を楽しめる」
たしかに、納得です🤔
えー!?
責任があると、プレッシャーがかかるから
人生を楽しめなくなるんじゃないの?
と思うでしょう。
でも違うんです^^
「自由=好き勝手」ではなく
「自由=主体的に選べる状態」なんです^^
自ら責任のある自由を
取りにいく姿勢が大事なんです^^
責任を負わないと、
本当の自由はやってこないんです。
自由=「何もしないで済む状態」ではなく
「やる/やらないを主体的に選べる状態」なんです^^
自由は、選択肢の広さと選択権の所在が揃って、
初めて成立します^^
では、もう少し、
責任と自由の関係について深堀りします^^
例えば、あなたがなにか役割を
与えられそうになって、断ったとします。
その状況って、「責任を回避」した状態ですよね^^
そうなると、次のような流れになります。
①責任を回避する
↓
②決定権が人に移譲する
↓
③他者がルール設定をする
↓
④自分の選択肢が減る
↓
⑤不満が溜まる&依存度アップ
↓
⑥再び責任を回避する(①に戻る)
となります。
責任放棄=仕事量ゼロ
にはなるかもしれませんが
実際は
「決められたルールに従うコスト」
+
「不満を抱え続ける精神コスト」 が発生するんです^^
続きは、リベシティにログインしてからお読みください