- 投稿日:2025/11/18
この記事は約2分で読めます
要約
自炊は小金持ちへのツール
カルディのラザニアシートで“秋の手抜きラザニア”を作ってみたら、モノすごく楽だった話
「ラザニアって、手間の王様みたいな料理じゃない?」
──以前の私はそう思ってました。ミートソース作って、ホワイトソース作って、茹でたシートを並べて……。
そんな“重い腰”の象徴みたいな料理。
でも、ある日カルディで見つけたラザニアシートをきっかけに、世界が変わりました。
茹でなし、ラク、うまい。
これ、秋の自炊にちょうどいい“頑張らない系ラザニア”です。
⸻
■ 秋らしく、木の子とトリを合わせてみた
今回の主役は、
カルディのラザニアシート × 鶏肉 × きのこ。
・鶏のうま味
・きのこの香り
・ホワイトソースとの相性の良さ
この3つが合わさると、ラザニアって急に“秋の料理”っぽくなります。
しかも鶏肉は豚や牛より軽いので、ラザニア特有の「食べたら昼から動けない問題」が発生しません。
40代には大事です。
⸻
■ 茹でないラザニアシートが、罪深いほどラク
続きは、リベシティにログインしてからお読みください