- 投稿日:2025/11/20
- 更新日:2025/11/20
こんにちは、あやのんです🗽
2児のママをしながらオンライン秘書をしています👩💻
今回はリベシティで月3,000円稼ぐコツをお伝えします。
「リベシティでお金を稼いでいいの?☹️」と思った鋭いそこのあなた✨️
落ち着いて、ゆったり読んでいただけたら嬉しいです🙏
いま読んでくださっている皆様には、
なるほど〜!と思っていただけるはずですので、ぜひ参考にしてください😊
リベシティで月3,000円稼ぐコツ
仕事・育児・家事で、一日が終わる頃にはヘトヘト。
「美容にお金を使いたい🥺」「でも家計を優先しなきゃいけない😭」
そんな気持ち、すごくよくわかります。
だからこそ、最近私が始めた“毎月3,000円分の美容代・お金を稼ぐ方法” は、ぜひマネしていただきたいと思っています。
その方法は・・・
『リベシティの強化月間テーマに沿ったオフラインイベントの主催』です。
実は、上記イベントを主催するとリベシティで使える3,000円分のポイントがもらえます🫶
オフラインイベントの企画の手順は以下のとおりです↓

では順番に解説していきます。
①需要のある強化月間テーマを選ぶ
スキルアップイベントは、「初期設定がわからない」「操作方法が難しい」といった、みんなが最初につまずきやすい部分をサポートすることを目的としています。
そのため、基本的なツールの導入や設定、家計管理の基礎に関するスキルアップ強化月間テーマが特に人気を集めやすい傾向にあります。
人気のテーマの傾向
これまでの強化月間のテーマや、実際に開催されているイベントの様子から、特にニーズが高いと考えられるテーマは以下の通りです。
・マネーフォワードMEの導入・設定
・支出管理表/ライフプラン表の作成
・ovice(オンラインスペース)の初期設定・操作方法
・ChatGPTの導入・操作方法
・Perplexity AIの導入・操作方法
・MacBookの初期設定・操作方法
・マネーフォワードクラウドの導入・設定
これらのテーマは、多くのリベシティ会員さんが「貯める力」や「稼ぐ力」を高める上で、最初の一歩として必要としている知識やスキルです。
イベント開催のヒント💡
・「初期のつまずき」に焦点を当てる
強化月間の趣旨に沿って、初心者の方が「これならできそう!」と思えるような、具体的な導入や設定、基本的な操作方法に特化した内容がおすすめです。
・参加者の声を聞く
開催を検討しているオフィスのチャットなどで、「どんなテーマのイベントがあったら嬉しいですか?」と事前に聞いてみるのも良いかもしれませんね。
・宿題リストと連携
宿題リストの項目と関連付けてイベントを企画すると、参加者も目標を持って取り組みやすくなります。
私も支出管理表オフ会では宿題リストを元にして実施しています!
②チャットでイベント告知
オフィスの予約とイベント登録が完了したら告知をしましょう👩💻
主催者を除いて2名以上の参加者がいるというルールがありますので、1ヶ月前と数日前に該当オフィスのチャットで告知をするとベターかと思います◎
リベシティのつぶやきにも載せておくといいかもしれません。
こんなかんじです↓

私は毎月、「支出管理表の作成方法を学ぶ会」を開催しています。
なぜかというと、私自身が支出管理表を作成し予算を立てることで、赤字家計を大幅に改善することができたからです。
過去に使った金額を入力するだけでは、使いたいものに使える金額は増えないと気づけたのは支出管理表のおかげです。
「支出管理表の作成方法を学ぶ会」をサクッと開催
子どもが学校に行っている間の平日昼間は、ママにとって一番動きやすい時間。
もともとサポートをしていたオフ会「14時のお茶会 in 広島オフィス」の前に2時間だけ月に1回開催というゆるいスタイルにしました。
実際の告知用サムネです↓

はじめに軽く自己紹介をして、参加してくださった方々に
「いま困っていることはどんなこと?」 というようなことをまずはお聞きしました。
オフラインイベントの価値
「保険を解約したいんだけど、安い掛け捨て保険に入ってから解約したほうが良い?」
「夫が病気にかかってるから保険を解約したらもう保険に入れないよね?」
「払済保険にしているんだけど、投資をするのは怖いんだよね・・・」
という相談など、家計管理を始めた時あるあるの悩みがたくさん出てきました。
やはり家計改善する上で、保険の話は避けては通れません。。
オフラインイベントは“心のモヤモヤを言葉にして前に進む場所”としての価値が大きいと感じました。
実際に、オフラインイベントをきっかけに保険の解約を実行できたと教えてくださった参加者さんもいらっしゃいました🎉
人に会いや🦁
その場でスプレッドシートを開きながら、
・入力方法の確認
・予算の考え方
をリベシティの宿題リストをもとに一緒に作業しました。
「えっ、ココに入力したらココに反映されるの?!」
「毎月、シートに入力していくのにオフ会があると助かる!」
という声が次々に出て、みんな前のめり。
(私も最近知ったのですが、支出管理表は毎月更新していくものなんです😂)
オフラインだからこそ、手を動かしながらすぐ相談に乗れる、とても良い時間になりました。
③イベント後にポイント申請する
こういったオフラインイベントを実施したあと、ポイント申請をすると3,000円分のポイントがもらえます🫶
詳しいリベポイントの申請方法については、以下の公式情報をご確認ください。
【公式オフィス/イベント主催者】スキルアップイベント強化月間とは?
まとめ:イベント主催でつくれるのは、お金だけじゃない。
いかがだったでしょうか😊
イベント主催することでいただいた3,000円分のポイントは、リベシティMAPに掲載されているネイルサロン「Elio」で使わせていただく予定です。
「Elio」のSHIHOさんの技術とセンスは抜群で、会う人みんなに
「綺麗なネイル〜!」「似合いますね✨️」と褒められます🥰
ネイル時間もワイワイできて、仕事・育児・家事で張りつめていた心がふっとゆるむ。
主婦にとって最高の癒し時間なんですよね。
心が荒れることがあっても綺麗なネイルをみると中庸に戻れるので、とても心の支えになってます🙏
とある教育評論家の先生が、
「ママはみんなネイルサロンに行ったほうがいい。ストレス発散しよう!」とおっしゃっていたのですが、 ほんとうにそのとおりだと思います。
まとめになりますが、
オフラインイベントを主催することで
・ゆるく繋がれる人間関係ができる
・会員さんの悩みを解決して感謝される
・頑張ったぶんのお金で、リベシティ内で経済を回せる
参加者にも、主催者にも、社会にとっても良いことしかない感謝の循環が生まれます。
特別な資格は不要で、「少しだけ知っている」「やったことがある」というレベルでOK。
イベントを主催することで、物質的な豊かさだけでなく精神的な豊かさも感じることができます。
3,000円分のポイントGETはもちろん
美容・気分転換・仲間づくり・スキル磨き。
全部が同時に叶います。
リベシティオフィスで、小さな一歩を踏み出してみてください。
リベシティで月3,000円分稼ぐコツを掴んで、リベシティを一緒に盛り上げていきましょう🗽
それでは今回の記事は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました❣️
