• 投稿日:2025/11/19
STUDIOでCVR(申し込み率)を上げる色の心理学|初心者でも失敗しない配色とCTA色の選び方

STUDIOでCVR(申し込み率)を上げる色の心理学|初心者でも失敗しない配色とCTA色の選び方

  • 2
  • -
会員ID:xQZ4aNPL

会員ID:xQZ4aNPL

この記事は約8分で読めます
要約
この記事を読むことで、STUDIOで申し込み率を上げる色の選定や考え方についてわかるようになります。色選びで迷っている方におすすめです。

「STUDIOでLP作ってるけど、ボタンの色って何にすればいいの?」
「背景の色で悩む…白がいいの?ベージュとかでもいい?」
「色でCVR(成約率)が変わるって本当?」


こういう不安、めちゃくちゃ多いんですよね。

でも安心してください。
実は「色=センス」ではなくて、ほとんどが“心理学”と“ルール”で説明できます。

さらにいうと、
STUDIOを使う初心者ほど「色の選び方」だけでLPが一気にレベルアップする。

・見やすい
・迷わない
・押したくなる

この3つをつくれるのが「色の心理学」です。

この記事では、私が実際に使っている
CVR(問い合わせ・購入)を上げる色の決め方 を、
初心者向けにめちゃ噛み砕いてお伝えします。

STUDIOで簡単に再現できる“具体的な色コード”も紹介します。
色選びで迷子になりやすい人は、この記事だけでかなり作業がラクになります。

なぜ色でCVRが変わるのか?(心理学の入口)

色は「感情のスイッチ」を押します。
人は色を見ると脳の中の“無意識のボタン”が押されて、
行動に影響が出ます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xQZ4aNPL

投稿者情報

会員ID:xQZ4aNPL

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません