• 投稿日:2025/11/20
📚薬膳は難しくないよ【ピーマン編】  — 気巡り・胃腸サポート・冬の体づくり —

📚薬膳は難しくないよ【ピーマン編】 — 気巡り・胃腸サポート・冬の体づくり —

会員ID:wlIeujRu

会員ID:wlIeujRu

この記事は約2分で読めます
要約
ピーマン🫑の効能について書いてみました。私が家にある調味料で炒め煮したら美味しくできたので、そのレシピも紹介します。良かったらお読みください。


1.なんでピーマンで薬膳?

ピーマンは “理気(りき)” といって、

気の巡りをよくしてくれる 食材。

ストレス・食欲低下・胃もたれにも良い◎

しかも加熱してもビタミンCが壊れにくい優秀選手。

2.ピーマンの薬膳的メリット

✅ 気の巡りアップ

胸のつかえ・ストレス・食欲不振に◎

✅ 胃腸(脾)を整える


玉ねぎやエビ、味噌・塩麹と相性が最高。


✅ 血流を良くし疲労改善


加熱OKなビタミンCで巡りUP。

✅ むくみ・湿気の改善

体内の余分な水分を流すサポート。

✅ 体を冷やさない緑野菜

きゅうりと違い “ほどよく温性”。季節の変わり目に使いやすい。


3.のんちゃん流・簡単ピーマン薬膳レシピ

●材料

ピーマン

玉ねぎ

エビ(あれば)

トマトピューレ

味噌

醤油

鰹出汁

塩麹

自然塩ひとつまみ(好みで)


●作り方

ピーマン・玉ねぎ・エビを炒めるトマトピューレ・味噌・醤油・鰹出汁・塩麹・水を入れて煮込む最後に自然塩を少し加えるだけ


→ 五味が揃って、気・血・津液(潤い)が同時に整う万能薬膳。味は中華っぽいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wlIeujRu

投稿者情報

会員ID:wlIeujRu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/21

    のんちゃんさん、ありがとうございます! 味噌や塩麹などの家庭の調味料で気・血・津液を整える本格的な薬膳になるとのこと! 手軽に健康資産を築けるヒントをいただきました! ありがとうございました!(^^)

    会員ID:wlIeujRu

    投稿者

    2025/11/21

    ありがとうございます😊 ピーマン🫑は苦手な人もいますが、この味付けなら食べられる人もいるかもしれません。このソースは色々使えるかもしれないので、薬膳効能も楽しみながらお試しください

    会員ID:wlIeujRu

    投稿者