• 投稿日:2025/11/21
生協を始めて気づいた「タイパ」の価値

生協を始めて気づいた「タイパ」の価値

会員ID:UabowcIi

会員ID:UabowcIi

この記事は約3分で読めます



生協を始める前は、

帰宅してから「何作ろう…」と考えるだけで動けず、

夕食ができるまでに 2時間、子どもの就寝も 21時すぎ


しかも私は

・レシピがないと作れない

・作り置きはしたくない

・朝から夕食準備は絶対したくない

という“ずぼらタイプ”。


そんな私が生協を始めたら

・夕食づくりは15分

・スーパーに行かない週が出現

完全に タイムパフォーマンス の恩恵を実感しました。


■ 生協を始めなかった理由

実家も使ってたのに、私はずっと避けていました。

理由① 1週間先に必要な物が想像できない

理由②食費を抑えたいから安いスーパーで買いたい

②だけは絶対に譲れない…と思っていました。


■ 生協を始めたきっかけは「時間不足」

夫の単身赴任が始まり、

未就学児2人(食物アレルギー持ち)との“完全ワンオペ”になった我が家。


買い物・アレルギーチェック・献立決め・調理・寝かしつけ…

全部ひとりで回すのは限界が来ていました。


よく考えると、問題の根っこは全部 “時間が足りない” でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UabowcIi

投稿者情報

会員ID:UabowcIi

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kSPbO8rd
    会員ID:kSPbO8rd
    2025/11/21

    うちもミールキットです! 圧倒的にタイパが良いですよね✨ レシピを考えるのも脳のリソースを使う気がしてます。 食材のロスも無いことを考えてもお得ですよね🐻

    会員ID:UabowcIi

    投稿者

    2025/11/23

    ありがとうございます! レシピを考えるのって、本当に疲れますよね…! うちも食材ロスがほぼ無くなって、結果的にお得だなと感じています✨

    会員ID:UabowcIi

    投稿者