• 投稿日:2025/11/21
Photoshopの生成AIを使おう【vol.2】

Photoshopの生成AIを使おう【vol.2】

  • -
  • -
会員ID:WA0oA4aR

会員ID:WA0oA4aR

この記事は約4分で読めます
要約
PhotoshopにNanobananaが搭載されました! 今までの生成塗りつぶしと少し操作感が違うので、ご紹介しておきます!

Webデザインと印刷物デザインをしているデザイナーが、実際の仕事でも活用している「Adobe Photoshop(フォトショップ)」の生成AI機能について、ご紹介させていただきます!

の、第二弾です!

Adobe Photoshopの生成AIの基本的な使い方については
第一弾をご覧ください!


1. Nano Bananaが使えるように

Photoshopがアップデートされて
Adobeでも、Googleの生成AI「NanoBanana」が使えるようになり、今までより、さらに簡単に生成・合成・差し替えができるようになりました!

が、操作が今までの生成塗りつぶしと少し違うようだったので、
第二弾として、改めて使い方を紹介させていただきます😊


2. Nano Bananaで生成しよう

では、実際にこちらの写真を加工しながら説明していきます。

IMG_1972.jpeg

2-1. 生成の範囲を選択

生成の範囲選択をして、ツールバーを表示させます。
このとき、生成ツールがちゃんとNanoBananaになっているか、確認してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WA0oA4aR

投稿者情報

会員ID:WA0oA4aR

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません