• 投稿日:2025/11/22
  • 更新日:2025/11/22
【便利】1Passwordの意外な使い方(パスワード管理だけじゃない)

【便利】1Passwordの意外な使い方(パスワード管理だけじゃない)

コギト@コンテンツ販売・マイクロ法人

コギト@コンテンツ販売・マイクロ法人

この記事は約7分で読めます
要約
1Passwordを導入して2年。体のサイズ・名刺から遺言まで?「あ、こういう情報を保存しておくと便利かも」と思ったものが結構あったので情報をシェアします!1Passwordの導入を検討している方も是非お読みください。

1Passwordは、学長もおすすめの「パスワード管理アプリ」。

1Passwordがパスワードという「絶対秘密で忘れてはいけない情報」を保存しておけるツールである、ということは、パスワード以外の「知られたくないプライベートな情報」や「普段使わないけど、いつか必要になるなくしてはいけない情報」なども安全に管理しておくことができる、ということですよね。

1Passwordを使ってもう2年以上経ちますが、使っていくうちに「ああ、そういえばこれも保存しておけば便利だな」と思うようなものをどんどん1Passwordに放り込むようになりました。

ーーーーーーー

・セキュリティはバッチリだから紙やデジタルのメモより安全
検索もできるので情報が見つけやすい
写真やURLも保存できて便利
・大事な情報をまとめておけば「なにかあった時」に周りの人が助かる
・「覚えておかなきゃ」が減って脳のリソースが空く
・「取っておかなきゃ」が減って家から紙が減る

ーーーーーーーー

という利点もあり、パスワード管理以外でもゴリゴリ使うようになりました。

今回は私が1Passwordに保管している「パスワード以外のもの」を紹介します。

是非取り入れられるものがあったらやってみてください。

そして「他にもこんな風に使ってるよ!」というものがあったらコメントで教えてほしいです(真似したい…)


私がパスワード以外で1Passwordに保存している情報

私が保存している情報は(パスワード以外で)以下になります。

自分の細かいプロフィール的なもの

・マイナンバーや免許証番号・年金番号・電気供給番号や水道番号など・肩幅やウエストサイズなどの服の細かいサイズ・行っている病院と診察券番号・健康診断の結果
・親や子供の情報

電気供給番号なんて普段は全く使わないけど電気会社を変更のときに必要。わからないと電話して聞いたり通知が来るのを待ったりしなければ契約の変更ができなかったりします(経験あり)。

必要なときがいつかくるような番号は、割とどうでも良さそうな番号でもとにかく1Passwordに放り込んでおきます。

電気供給番号のような番号をたとえメモに控えておいたとしても「どこにメモした?」ってなるのがオチ。

1Passwordにとりあえずあるとわかれば楽。検索機能で探せますし。

IMG_4656.jpg1Passwordに入力した番号などはタップするだけでコピーして貼り付けられるのが便利です。

肩幅や袖の長さなどの体のサイズも測った時に記録しておくとネットで服を購入するときに地味に便利です(手帳に書いておいて見られるのも嫌でしょう、1Passwordなら秘匿性も抜群)。

靴も購入するときにセンチでなくてインチで表示してたり、USサイズ表記もあったりして「自分って何インチ?」って毎回なるので、自分のサイズを知ったときに入れておいたりしています。

マイナンバーや年金番号などのバッチリ個人情報もパスワード管理アプリくらいのセキュリティのあるアプリに入れるのなら安心ですね。

病院の連絡先や診察券番号も保管しておくと、電話予約のときに診察券がなくても良かったり、何より自分に何かあった時のメモとして機能してくれるのも良いです。

健康診断の結果もプライベートなものですが、写真に撮って1Passwordに入れておけば捨ててしまってOK。毎年の結果の比較や推移もわかって愕然とできます。

IMG_4655.jpg何なら親や兄弟・子供の情報(勤務先の連絡先とか生年月日などなど)も保管しておくのもいざという時役に立ちます。(スマホ苦手な親の代わりにアカウントのIDやパスワードも管理しています。認知症対策でもある。)

保管しておくべき書類

・運転免許やマイナンバーカード・保有している資格の免許状・土地や建物の権利書・保険証書

写真を保存しておくこともできるので、前述の運転免許やマイナンバーカードは画像を保管しておくのも良いと思います。

私は教員免許状を持っているのですが、紙発行のものなのでスキャンして1Passwordに保管しています。

このような免許状は時々「コピーを提出してください」みたいなことを言われたりするので、PDFのデータが1Passwordに入っていればコンビニや職場で印刷してすぐに出せます。

(PDFで1Passwordに保管したデータはダウンロードも簡単にできます)

その他土地や建物の権利書や保険証書などかなり重要な書類も1Passwordならスキャンして入れておいても安全性に問題なし。

身の回りで使っているものの情報

・銀行口座番号・クレジットカード番号・車のナンバーや事故時の連絡先・使っている製品のシリアルナンバー・家電の説明書など
・名刺など
・LINEなどのテンプレ文

口座番号クレジットカードの番号は1Passwordに保管するのはおなじみです。

車のナンバー車種タイヤサイズなども控えておくと保険の切り替えや車検の申し込み、タイヤ交換などのときに便利です。

1Passwordには「車」というタイトルで、ナンバーから何から車に関する全ての情報を保管しておくと探しやすくて使いやすいですよ。

事故が起こってパニックになってしまったときのための連絡先なども保管しておくと完璧かも。

PCで使っているソフトのシリアルナンバー・アクティベーションコードなども購入時に控えておくと、PCを変更した時の再入力で「シリアルナンバーってどこ?」とならなくていいです。

家電の説明書は写真に撮ってもいいのですが、今や説明書はネットにアップされているので、URLリンクを入れておいてもOK。「エアコン」などの名前で登録しておけば型番など調べて検索しなくてもすぐに確認できます。

↓1Passwordで「エアコン」と検索して、URLをポチっと押すと説明書のページの飛べるので便利です

IMG_EA4981B98699-1.jpegかさばる説明書もポイできてしまいますね。

学長おすすめの「暮らしのマーケット」などで一度依頼した草取り業者さんなどから名刺をいただくようなことがあります。次からは直接連絡くださいみたいなことを言われる(マージンがないから?)ので名刺は「草取り」などと登録してスキャンしておきます。

↓スキャンすると自動で切り取ってくれるのでキレイに保管可能。

IMG_4649.jpg名刺の情報なら電話帳などに電話番号などを入力しておいてもいいのですが、1Passwordだと、名刺をそのままスキャンして保管できるのがいいんですよね。

1Passwordに保管したデータはクラウド上にあるため、スマホの容量を食わないのもいいところです。

※1Passwordに保管できるデータは一人1GB(個人プランやファミリープラン)のため、なるべく文書などは写真ではなくスキャンしたほうがよさそうですね。

また、LINEなどでテンプレ文章を使いたい場合にテンプレ文の保管庫としても便利です。

テキストの項目でテンプレ文を保存しておくと、ワンタップでコピーし貼り付けができます。

IMG_4652.jpg

有事の際に役に立つ1Password

プライベートな情報や重要な情報を1Passwordで一元管理でき、いろいろと便利に使える1Password。

それだけでなく、このように管理しておくことは相続に代表されるような「何かあった時の準備」になりえます。

急に自分が事故にあってしまった場合など、自分の代わりに周りが動かなくてはいけなくなるような状況で、家族などが1Passwordにアクセスできるようにしておき、必要なものが全部入っているとこれは周りがとても楽。

自分が使っていて便利な1Passwordは「普段からできる有事の備え(相続準備)」にもなっているのでございます。

なんなら「何かあった時のこと」という項目で遺言指示のようなものをしたためて保管おくこともできます。

↓こんなかんじで。

IMG_4654.jpg

私も人生の折り返しを過ぎて何かあってもおかしくない年代。いざというときのことも想像しながら日々1Passwordを細かく更新しています。


1Password運用のコツ

運用のコツは、「○○番号」などのなんだか後で使いそうな情報を得たらすぐさま1Passwordに入れてしまうこと。そして変更があった際には即座に変更すること。

そうすればその番号のことはもう忘れてしまえます。学長のいう「脳のリソースを空ける」というやつですね。


みなさんの1Passwordの便利な運用方法、「こんなの入れてるよー」みたいなものがあったら是非レビューで教えていただけると嬉しいです!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

コギト@コンテンツ販売・マイクロ法人

投稿者情報

コギト@コンテンツ販売・マイクロ法人

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:mMUxMe9l
    会員ID:mMUxMe9l
    2025/11/22

    とても参考になりました! 今週はブラックフライデーでお得のようなので、3連休のうちにやってみます!

    コギト@コンテンツ販売・マイクロ法人

    投稿者

    2025/11/22

    ありがとうございます!ブラックフライデーで1パスワード買えるんですね〜!是非是非いろいろやってみてくださーい!

    コギト@コンテンツ販売・マイクロ法人

    投稿者

  • 会員ID:yw7WLoC0
    会員ID:yw7WLoC0
    2025/11/22

    パスワードとクレカの情報以外に、こんなに使い道があるのかと驚きました! 全然使いこなせてなかったです😭

    コギト@コンテンツ販売・マイクロ法人

    投稿者

    2025/11/22

    セキュリティ万全なのと、写真も保存できるってので結構便利に使えるのですよねー。なんでも放り込んでおくといいですよー✨コメントありがとうございます😊

    コギト@コンテンツ販売・マイクロ法人

    投稿者