• 投稿日:2025/11/22
【体験談】突然の屋根修理訪問…落ち着いて対処するために大切なこと

【体験談】突然の屋根修理訪問…落ち着いて対処するために大切なこと

こじろう@FP3級の勉強頑張る!

こじろう@FP3級の勉強頑張る!

この記事は約5分で読めます
要約
これは私の実際に起った体験談です。 まさか自分にもこんな典型的な事が起こるなんて驚いています。 みなさんにも落ち着いて対処できるよう、状況を共有したいと思い記事を書きました

家にいる時、突然チャイムを鳴らされ「屋根が浮いています!説明したいので一緒に見てみてください」と言われたらどう感じますか?

私は「え!?」と思い慌てて家の外に出て対応してしまいました。


誰しも急に「屋根が浮いてますよ!」と一方的に言われたら「本当かな?」と不安になり焦ってしまうでしょう。


この記事では体験談形式でまとめました。

こんな不安になる状況でも事前に予習しておけば落ち着いて対処できるので、ぜひ最後まで読んでほしいです。

夕暮れ時の突然のチャイム

あれは10月末の17:30頃の事です。外はすでに日没後で薄暗い状況でした。


家で夕食準備の為に台所に立とうとしていた所、突然家のチャイムが鳴らされます。

Generated Image November 22, 2025 - 1_52PM.pngインターホンの画面越しに相手は慌てた感じで話してきたので、最初は何を言っているのか理解できません。

しかし、何か緊急事態か?と感じ慌てて外に出て、説明を受ける事になります。

外に出てみたら…

外に出て、実際に話をします。

人相は悪く感じたけれど、洗剤の匂いがして清潔感を感じていました。

家の前には相手が乗っていた作業用の軽バンが停められていて、何かの作業の帰り道に寄ってみたような印象です。

スマホの写真を見せられ、不安を煽る説明が続く

相手が剥がれているとされる屋根の部分をスマホに撮っており、そのスマホの写真を拡大して説明を始めました。


私→👨 相手→👷‍♂️

👷‍♂️「屋根のこの部分が少し浮いている様に見えるんですよ」

👨「そうなんですか?」

もうすでに暗くなっているので、はっきりわかりません


👷‍♂️「そうなんです。多少の雨なら問題なですが、台風がきたら雨が入ってくるんですよ。あの屋根の下には一本杉の木が敷いてあるはずなので、もしこのまま放置したら木材が黒く変色し、雨漏りもしてしまいます」

👨「はぁ⋯」

一方的に説明され生返事しか出来ません💦


👷‍♂️「なので、早めに直さないとこんな写真のような状態になります」

👨「これはひどいですね😲」

中の木材が腐っている別の家の写真を見せられて、不安を煽ってきます。


👷‍♂️「一度点検をされた方が良いと思います。どこか馴染みの工事業者はいますか?」

👨「わかりました、お世話になっている所がありますので点検したいと思います。わざわざありがとうございました」

ここで話が終わったので👷‍♂️は車へ、私は家へ戻ろうとした所で呼び止められます。


👷‍♂️「今なら梯子もあるのですぐに点検しますよ。ちゃんと作業前と作業後の写真を撮りますので安心してください」

👨「いえ、いつもお世話になっている所がありますので、そこに連絡して点検してもらいます」

最初から怪しいなと感じていたので、断りました。

すると👷‍♂️は「そうですか」と引き下がります。

しかしまた家へ戻ろうとした所を呼び止められました。


👷‍♂️「今週は近くで作業しているから、いつでも対応できますよ」

👨「いや、こちらで業者は探しますので大丈夫です」

と再度断り、これでやっと話は終わりました。


※緊張していたため細かなセリフは忘れましたが、内容はこのとおりです。

その時の心境

まさか自分がこんな典型的な状況に遭遇するとは思いませんでした。最初から怪しいなと思っていたので、終始心臓バクバクです💦

妻に事の顛末を話すと、大笑いされました🤣


自分の見た目は、ゴツめのおっさんなので相手も怯んでいた可能性はあります。これが高齢者とか女性だと、怪しいと思いながらも屋根にあげてしまうだろうなぁと感じました。

その後チャッピーに相談

こんな事が起こったんだけど!!と早速チャッピーに報告しました。(笑)

やってはいけないこと

すると以下の通りに提案されます

✅️その場で契約や「無料点検」「今だけ」などに応じない。

✅️屋根に上げない。

屋根業者を装った悪質商法では、「今すぐ直さないと危ない」「今なら無料で点検しますよ」と不安を煽ってきます。

「確認だけ」と言って屋根を壊したり、写真を加工して壊れている様に見せかけたりもしてきます。


どうすれば良い?

まずは慌てずに「今は結構です」と断って、ドアを閉めるのが第一歩です。


もし本当に善意だったら?

もしかしたら善意で言ってくれているかもしれません。それでも流れに身を任せて依頼するのはやめてください。

ちゃんと「教えてくださりありがとうございます」と感謝し、自分で業者を探して点検してもらいましょう。

結論:突然の訪問業者には任せない

以上が私が実際に体験した事例です。

怪しいと思っていても急な訪問で屋根が壊れている!と言われると、焦りと不安で正常な判断が出来なくなると思います。私もその場では点検してもらった方が良いのかなと不安になりました。

チャッピーに報告している時は、ノウハウ図書館に投稿するネタが出来た!と嬉しくなりました(笑)


一度知っておくだけで、次に同じ状況が来ても落ち着いて対処できます。


突然の訪問業者にぼったくられないよう、私の体験談を共有して守る力を強化してほしいと思います👍️

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

こじろう@FP3級の勉強頑張る!

投稿者情報

こじろう@FP3級の勉強頑張る!

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:dnCtjWlO
    会員ID:dnCtjWlO
    2025/11/23

    体験談を共有いただき、ありがとうございます! 突然やってくるものだから、対処方法がわからなくて、業者のいいなりになっちゃうんですよね💦 この記事で疑似体験させていただき、守る力がUPしました! ありがとうございました🙏

    2025/11/23

    知っておくだけでも行動は変わってくると思います。 もし同じような状況になってもこの記事を思い出して、お役に立ててもらえると嬉しいです😄 レビューありがとうございました!🌟

    こじろう@FP3級の勉強頑張る!

    投稿者

  • 会員ID:4XgRtG2E
    会員ID:4XgRtG2E
    2025/11/22

    業者を装った訪問が多いとは聞いてましたが、こじろうさん宅にもやって来たんですね😧❗️ 実家で一人暮らししている母親の事が心配になったので、もし同じタイプの訪問が来たらこじろうさんみたいに対応する様に注意喚起しておきます🙏

    こじろう@FP3級の勉強頑張る!

    投稿者

    2025/11/23

    そうなんですよ😲 こんなベタな展開、まさか自分にも起こるとは驚きでした。 一人暮らしされてるお母さん、とても心配になると思います😥 押しの強い相手だと断りきれないかもしれないので、話は聞いてもしっかり拒否するようお伝えください👍️ 私も自分の父に、詐欺電話に引っかからないようデジポリスをスマホにインストールするよう伝えに行きます。 レビューありがとうございます😉

    こじろう@FP3級の勉強頑張る!

    投稿者

  • 会員ID:Myk6wYuZ
    会員ID:Myk6wYuZ
    2025/11/22

    我が家にも最近家の工事の案内だとか、ソーラーパネルだとかよく来るようになりました😭 地域柄なのかすぐ帰ってくれますが、こじろうさんのお家に来られたタイプの業者だと私は断れずお願いしていたかもしれません😱 事前に知ることができてありがたいです🥹🙏 いいものは向こうからこないですもんね!冷静に考えたらわかるのに、その時になると焦りますね💦 気をつけたいと思いました!ためになる記事をありがとうございます🙇‍♀️

    こじろう@FP3級の勉強頑張る!

    投稿者

    2025/11/22

    レビューありがとうございます!☺️ 言われる通り、私も訪問販売とか向こうからくる物に良いものは無いと思います! 以前イオンモールでソーラーパネル業者に捕まって、家の屋根にのせかけたこともありました💦 学長が伝えている通り拒否するのに理由を説明する必要は無く、はっきり要らないと言い続けるのが大事だと思います✌️ たくさん勉強してお互いに資産を守るために頑張りましょう😉

    こじろう@FP3級の勉強頑張る!

    投稿者