• 投稿日:2025/11/22
  • 更新日:2025/11/22
[3ヶ月間パソコン貸し出し制度で何ができた?] 次の利用者さんへ送るQ&Aガイド

[3ヶ月間パソコン貸し出し制度で何ができた?] 次の利用者さんへ送るQ&Aガイド

  • 2
  • -
会員ID:oIVDXM91

会員ID:oIVDXM91

この記事は約5分で読めます
要約
パソコン超初心者の私が、リベの「パソコン貸し出し制度」を使ってどんなことに取り組み、3ヶ月で何を習得できたか。 Q&Aでまとめてみました。 初めの一歩を踏み出せたことで少しずつ出来ることが増えていく。 パソコン苦手意識の高い方にぜひ読んでいただきたいと思います。

💻【3ヶ月間パソコン貸し出し制度で何ができた?】

次の利用者さんへ贈る🎁Q&Aガイド

Q1:3ヶ月間でどんなことができましたか?

A:パソコン初心者の私でも、意外といろいろできました!

1️⃣ 初期設定

学長おすすめ設定の動画を見ながら奮闘 

2️⃣ note投稿10件 

本当は20件目標だった

3️⃣ マネーフォワードミー(家計簿管理アプリ)導入  

キャッシュレスメインにしていけば、記入が続かない私も怖いものなし

4️⃣ ライフプランシートの作成

ほぼチャットGPT頼み

5️⃣ パソコン初心者オフ会参加

・スプレッドシートを作った (頭がぐわんぐわんした)

・oviceを使ってチャットの練習をした

・音楽生成AIを使って『自己肯定感UPソング』を作った

・ChatGPTの様々な使い方を学んだ

6️⃣ Canvaオフ会参加

名札作成とサムネ作成を学ぶ(使わないと忘れるから練習する)

7️⃣ 副業診断オフ会参加で自分の得意を活かした診断をしてもらう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oIVDXM91

投稿者情報

会員ID:oIVDXM91

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません