• 投稿日:2025/11/24
  • 更新日:2025/11/24
現役16年の診療放射線技師が教える!CTとMRIのちがい

現役16年の診療放射線技師が教える!CTとMRIのちがい

  • 2
  • -
会員ID:YxgFihOj

会員ID:YxgFihOj

この記事は約7分で読めます
要約
病院でよく聞く“CTとMRI”。名前は知ってるけど、何が違うの?どっちがすごいの?検査を受ける前に知っておくと安心できるポイントを、現役16年の診療放射線技師ができるだけわかりやすく解説します✨

こんにちは❗️

リベシティに入会されている方は勉強熱心な方が多いので、自分には何が伝えられるかな…🤔💡と考えました。

リベ会員には診療放射線技師は少なそうですし、リベのみなさんも『CTとMRIの最低限の違い』を知っていても損はないのかなと思い、記事を書かせていただきました。

あくまで検査の選択や診断をするのはDrになるので、一般的な内容ですが参考になれば幸いです。

1️⃣ CTとMRIの機械の外観の違い

さっそくですが、問題です💡
どちらがCTでどちらがMRIでしょう?
CT?MRI.png

正解は『左がCT、右がMRI』です❗️

検査を受けたことがある人はわかったかも知れないですね💡

CTとMRIはどちらもベッドに寝て、ドーナツ型の機械の中に入っていく検査です。

パッと見て判断できる方は少ないかも知れません。

よくTV番組やドラマでも出ますが、たまに「MRI撮影」と表記や説明があっても放射線技師が見ると「今映ってたのってCTだよね?」ってことがあります💡笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YxgFihOj

投稿者情報

会員ID:YxgFihOj

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません