- 投稿日:2025/11/24
- 更新日:2025/11/24
この記事は約1分で読めます
要約
🏃♂️【呼吸の意識で走りが変わる】
走っているとき、呼吸ってどうしてますか?
マラソン嫌いだった僕の“10kmごとの気づき”をシェア
PB3:42|2011年からトライアスロンにチャレンジ中
🏃♂️【呼吸の意識で走りが変わる】
走っているとき、呼吸ってどうしてますか?
今日は僕が10km走るたびに記録している「気づきメモ」から、
“呼吸”に関するランニングのヒントを紹介します✍️
走りながら「大きく吸って、大きく吐く」ことを意識するだけで、
✅ 体がラクになる
✅ フォームが整う
✅ ペースが安定する
こんな効果があるんです。
浅い呼吸になってるときって、肩が上がってたり、フォームが崩れてたりするんですよね。
特に意識してるのは「吸うよりも“しっかり吐く”」こと。
しっかり吐けば、自然と空気は入ってくる。
走ることがもっと気持ちよくなる「呼吸のヒント」、ぜひ試してみてください!
💬あなたはランニング中、どんな呼吸を意識してますか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください