- 投稿日:2023/12/12
- 更新日:2025/11/05
はじめに
こんにちは!
ぐりどんと申します😊
普段はChatGPTの活用方法をサポートする活動をしております🤖
リベシティでは現在、家計見直しが活発に行われていますよね!💰
学長ライブやマガジンでの発信を見て家計見直しを始めたものの、このようなお悩みを抱いていませんでしょうか?👀
😭「特別費が思いつかないよ…」
🤔「惰性で払い続けている出費がある気がする…」
😆「固定費削減に向けて誰かからアドバイスが欲しい…」
私自身も同じように悩んでいました😭
「特別費」と言われても、なかなかパッと浮かばないですよね😅
そんなお悩みがある方は、ぜひChatGPTを活用してみましょう🤖
私自身、ChatGPTを活用することで家計見直しに関する悩みを解消することができました😊
そこで今回は、簡単にできる家計見直しでのChatGPT活用術を3つご紹介いたします!
😅「ChatGPT有料版ではないけど大丈夫かな?」
大丈夫です!!👍
今回お伝えする方法は無料版でも利用することができます✨
ChatGPTを活用することで、家計見直しの効率化が格段にアップいたします!
もし今回お伝えする方法が良いなと思ったら使ってみてくださいね😆
それでは、まいりましょう〜!!🤖
ChatGPTを活用した家計見直し術3選!
それでは、家計見直し術をご紹介していきます😊
その前に前提条件だけお伝えさせてください🙏
前提条件は【ChatGPTのアカウント登録が完了していること】になります!
まずはアカウント登録だけお願いできればと思います🙏
また、これからお見せするChatGPTの実例にはGPT-4(有料版)を使った質問を載せている場面がありますが、無料版でも使える質問になっていますのでご安心ください😊
活用法①:特別費を洗い出してもらう
まずは、特別費の洗い出しについてです。
最近の学長ライブや学長マガジンで発信されている以下の支出管理表にて、右下が特別費となります😊
(「学長マガジン・ライブの公式図解」より引用)
ここの「厄介!」と書かれている箇所に何が入りそうなのか、ChatGPTに以下のように聞いてみましょう🤖
こんな感じで聞いてみます😊
ご家庭の状況を前提として伝えると、家庭状況に合ったものを提案してくれます✨
ChatGPTからの回答は以下のとおりです。
たくさん提案してくれましたね🙌
これらの回答からもっと深掘りしたいと思ったら、さらにChatGPTに質問してみましょう😊
たとえば、子ども関連の特別費をもっと具体的に知りたい👀と思ったら以下のように聞いてみましょう!
回答は以下のとおりです。
より具体的に提案してくれましたね😆
うちの場合も、子どもの医療費や家電など、いろいろありそうだなと分かりました👶
こんな感じで、気になる箇所をどんどんと追加で聞いてみて、特別費を洗い出してみましょう😊✨
活用法②:意思に基づかない支出を見つけてもらう
続いて、意思に基づかない支出を見つけてもらう方法です。
2023年10月17日の学長つぶやきチャットにて、支出の最適化に向けた以下の宿題が出ていました😊
自分の家計で、「自分の意思に基づかない支出」の割合を把握する
✓“他人”が使うお金
✓“昔の”自分が使ったお金
✓世間や企業マーケティングなど、“他者“に使わされているお金
✓“中毒”で使っているお金
✓“無意識”のうちに惰性で使っているお金
なかなかパッと浮かばなかったも多いのではないでしょうか?👀
私は浮かびませんでした😇
そんなときは、ChatGPTに具体的を出してもらうのがオススメです✨
すると、以下のような回答をもらえます🤖
それぞれのお金について、具体的を示してくれます。
具体例があることで、「たしかにこんなお金の使い方してたかも👀」という気づきを得られそうですね😊
私も習い事への投資を考えるきっかけとなりました🤔
活用法③:固定費削減に向けてアドバイスをもらう
最後に、固定費削減についてアドバイスをもらう方法です。
私の場合、テニスの習い事で月額1万円以上支払っていたのですが、上記の活用例での内容を踏まえて「惰性で使っているお金かも?🤔」と思うようになりました。
とはいえ、健康のために何かしらスポーツは続けたいなと思いまして、ランニングに切り替えて固定費を削減しようかなと思いました💡
ただ、本当に切り替えて問題ないのか?
しっかり確認したかったので、ChatGPTにこんな感じでアドバイスを求めてみました!
すると、以下のように回答してくれました🤖
それぞれのメリットやデメリットを教えてくれました🙏
さらには、以下のようなアドバイスもしてくれました✨
アドバイスの中で、ランニングを数週間試したら良いのでは?とありましたので、早速実践しております🏃
こんな感じで、何か固定費を削減したい際に、ちょっとした悩みを聞いてみることをオススメします✨
思考の整理にもなるので、より良い選択肢を選べると思います😊
まとめ:ChatGPTで家計見直しを進めよう!
今回はChatGPTを活用した家計見直し術についてお伝えしました😊
ChatGPTを活用することで、貯める力アップにつながります💰
本記事が少しでもみなさまの参考になりましたらうれしいです😊
最後までお読みいただき本当にありがとうございました!🙏✨
