• 投稿日:2023/12/12
  • 更新日:2024/10/26
【脱スマホ】作業中に触ってしまう人は必見!

【脱スマホ】作業中に触ってしまう人は必見!

会員ID:1RYMvVk4

会員ID:1RYMvVk4

この記事は約3分で読めます
要約
スマホを上手に扱うだけで、集中力は驚くほどにアップします✨ ぜひ一度試してみてください^_^

今日から誰でもできる方法です✨ 記事の内容を実践して、将来を豊かにする作業を爆速で進めていってもらえるとうれしいです😊✨

1. スマホは"手元"ではなく"別室"に置く

試したことのある方は、効果を実感していると思います✨

カフェなどでは、カバンの中に入れるのが効果的です。

2. "遠ざける"&"見えなくする"のがポイント💡

29353037_s.jpg△ スマホの画面を下に向ける
△ 通知をオフにする
⭕️ 物理的に遠ざける
⭕️ 見えないところに置く

"見えないところ"がポイントです💡
それに加えて、電源も切っておくとかなり良いですね✨

集中が切れて、作業が止まった時に

スマホ📱を触りたい欲求
VS
スマホを取りに行く&電源を入れる手間をかけてスマホ📱を触りたい欲求
となります笑

この2つを天秤⚖️にかけることになりますが、だいたい打ち勝つことができます👍

3. スマホを見るだけで集中力は低下する

スマホは視界に入るだけで、集中力を低下させる

引用元:『スマホ脳』(著者 - アンデシュ・ハンセン)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1RYMvVk4

投稿者情報

会員ID:1RYMvVk4

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:sxmXgaqU
    会員ID:sxmXgaqU
    2023/12/12

    集中力を高める方法参考になりました!スマホは自分たちが思っているよりも、注意を散漫にしてしまうものですよね。 スマホ脳を読んだことはあるのですが、まだまだ手放せてません💦今度から別室に置くようにしてみます。

    会員ID:1RYMvVk4

    投稿者