この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/12
  • 更新日:2024/01/12
【2024年改正】電子帳簿保存法の基礎基本解説

【2024年改正】電子帳簿保存法の基礎基本解説

会員ID:P4C3A4l4

会員ID:P4C3A4l4

要約
改正された電子帳簿保存法の施行が2024年に始まります。 2024年に新たに義務化される内容やその背景、事業者が取るべき対応について解説します。

本投稿をご覧くださり、ありがとうございます🙇‍♂️

本投稿では、2024年に改正施行される「電子帳簿保存法」についての基礎基本を解説しています。
改正論点の各論について詳しく解説する記事ではなく、事業者が押さえておくべきポイントに絞っての解説ですので、より個別性の強い疑問や質問については、ご自身でお調べ頂くか、リベシティ内の関係するチャットなどでご質問頂ければと思います🙇‍♂️

【おすすめのチャット】
・マネーフォワード研究室
https://libecity.com/room_list?room_id=EZTJMpmsImlT5goOFK7n

・【専門家】税金相談室
https://libecity.com/room_list?room_id=Tax

電子帳簿保存法とは?

2.pngまずは電子帳簿保存法について軽くおさらいしておきましょう。

電子帳簿保存法は、帳簿書類を電子的に保存することを認める法律です。
もともと書面での保存が必要だった帳簿書類が電子データで保存できるようになるため、経理業務の効率化につながるとされています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:P4C3A4l4

投稿者情報

会員ID:P4C3A4l4

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7B4FDK5X
    会員ID:7B4FDK5X
    2023/12/13

    記事の掲載ありがとうございました🙇 電帳法の対応しないといけない、しかも、単に保存するだけではだめだったはず、と思っていたのですが、ややこしくて調べ方がわかりませんでした。今回の記事に、わかりやすい対応方法が載っていたので安心しました。マネーフォワード確定申告を使っていたのに、クラウドBoxがあることは知りませんでした。対応を進めていきたいと思います。ありがとうございました。

    会員ID:P4C3A4l4

    投稿者