この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/13
  • 更新日:2024/01/29
【賃貸でも大丈夫🙆‍♂️】タンク式食洗機の水汲み攻略法💯

【賃貸でも大丈夫🙆‍♂️】タンク式食洗機の水汲み攻略法💯

会員ID:0EZZF52h

会員ID:0EZZF52h

要約
食洗機購入を検討されている方向け。賃貸でも水道工事ナシで使えるタンク式食洗機について我が家の使用方法を共有します!時短家具を導入して稼ぐ力を伸ばしましょう💪購入前の判断材料になれば幸いです😊

このような方におすすめ!

🤔食洗機購入を検討されている

🌀賃貸なので水道工事が不安

💡タンク式食洗機のの使用感を知りたい


【 まずは、我が家の設置状況 】

IMG_0248(中).jpeg赤裸々でお恥ずかしいですが…

状況としてはタンク式食洗機に洗濯機用の水汲みホースを設置しています。

なぜこのようにしているのか解説していきます🙋🏻


【タンク式のメリット・デメリット】

メリットとして

①価格が安い

②工事不要 → 賃貸でも安心!

工事も不要で安く抑えることができるのが最大のメリットです。

特に賃貸利用者の方は懸念点になりますよね!


デメリットは

・タンクに給水する必要がある(写真シンク内の容器3杯分💦)

・シンクより高い位置に設置。もしくは排水受けの設置が必要。

排水はともかく給水がとっても面倒なんです😱


【給水したくない!】

給水を避けるために役立っているのが

洗濯機にお風呂の残り湯を入れるためのホース!

「バスポンプ」と言われたりするみたいです!

こちらを使って給水します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0EZZF52h

投稿者情報

会員ID:0EZZF52h

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:jHbF9qCq
    会員ID:jHbF9qCq
    2023/12/15

    いいですね。ウチもタンク式食洗機歴2台目ですが、以前は蛇口にホース付けたり、など試行錯誤していました! しかし、故障で買い替えの際、シロカのSS-MH351という機種を見つけて、全てから解放されました。 タンク式なのですが、本体にポンプ機能があるのでタンクを持ち上げなくていいんです。極論タンクを使わずにシンクにそのまま水を溜めてもイケるという感じです。 以上、こんな商品もありますよ、というご紹介でした^^

  • 会員ID:AESizrWZ
    会員ID:AESizrWZ
    2023/12/14

    ウチも賃貸なので食洗機を導入していなかったですが、今回紹介して貰った方法ならアリですね✨ 検討してみます😁

  • 会員ID:UaxpTIJN
    会員ID:UaxpTIJN
    2023/12/13

    ありがとうございました! タンク式ってこんな感じなんですね!やはり水汲みが少し大変そうですね💦 とても参考になりました!ありがとうございました!

  • 会員ID:u0zkL7hY
    会員ID:u0zkL7hY
    2023/12/13

    赤裸々な写真公開ありがとうございます🙏 お風呂ポンプ! なるほど~😳でした! この方法なら賃貸でも工事無しで使えるんですね。 試行錯誤がみてとれます✨ 参考になりました😆