この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/13
- 更新日:2023/12/15

今やほとんどの支払いがクレジットカードの時代
うっかり使いすぎてしまって、引き落とし日に残高が足りない!
なんて事態になることがあります(僕はよくやっちゃってました)
昔は封筒に〇〇費なんて書いて袋分け管理を試したこともありましたが
キャッシュレスだとそうはいきません。
そこで、住信SBIネット銀行の10個の目的別口座をフル活用した、バーチャル袋分け貯金で管理することを提案させて頂きます
目的別口座と定額自動振替サービスとは
おそらく、ご存知ない方はいらっしゃらないかもしれませんが
住信SBIネット銀行では通常の普通預金口座とは別に、ハイブリッド預金と10個までの目的別口座を作成することができます。
そして、定額自動振替サービスを設定しておけば、決まったタイミングで、決まった金額を、指定した口座の間で自動振替してくれます。
詳細はこちらをご確認ください
目的別口座
定額自動振替サービス
カード支払い用口座を作りましょう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください