この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/13
  • 更新日:2023/12/15
住信SBIネット銀行の目的別口座と定額自動振替でバーチャル袋分け貯金をしよう

住信SBIネット銀行の目的別口座と定額自動振替でバーチャル袋分け貯金をしよう

会員ID:EjKLN3WL

会員ID:EjKLN3WL

要約
・予算を組んでみたけどついついオーバーしちゃう ・カードの引き落とし日はいつも残高がカツカツ そんなことありませんか? 住信SBIネット銀行の目的別口座と定額自動振替を活用したバーチャル袋分け貯金を作成して、カード引き落とし日を安心して迎え撃ちましょう!

今やほとんどの支払いがクレジットカードの時代
うっかり使いすぎてしまって、引き落とし日に残高が足りない!
なんて事態になることがあります(僕はよくやっちゃってました)

昔は封筒に〇〇費なんて書いて袋分け管理を試したこともありましたが
キャッシュレスだとそうはいきません。
そこで、住信SBIネット銀行の10個の目的別口座をフル活用した、バーチャル袋分け貯金で管理することを提案させて頂きます

目的別口座と定額自動振替サービスとは

おそらく、ご存知ない方はいらっしゃらないかもしれませんが
住信SBIネット銀行では通常の普通預金口座とは別に、ハイブリッド預金と10個までの目的別口座を作成することができます。

そして、定額自動振替サービスを設定しておけば、決まったタイミングで、決まった金額を、指定した口座の間で自動振替してくれます。

詳細はこちらをご確認ください
目的別口座
定額自動振替サービス

カード支払い用口座を作りましょう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EjKLN3WL

投稿者情報

会員ID:EjKLN3WL

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:fCP5qd3f
    会員ID:fCP5qd3f
    2024/06/20

    カード支払い口座のやり方が私にはとっても参考になりました^^

  • 会員ID:eSDwrI16
    会員ID:eSDwrI16
    2024/04/21

    参考にさせて頂きました😊 「カード支払い用口座」を作っておくという発想がなかったので 大変助かりました! 今日早速とりかかりました! 私は「楽天コンボ」なので、敵3・4は、住信SBIの目的別口座で管理し支払いが発生したら、「カード支払い口座」に一旦集約して、楽天銀行に振り込む方法で運用してみようと思います。 これからの家計管理がますます楽しみです! 有難うございました! 

    会員ID:EjKLN3WL

    投稿者

  • 会員ID:snehC8wa
    会員ID:snehC8wa
    2023/12/14

    目的別口座、便利ですね! 口座の分け方、参考にさせていただきます。 ちなみに目的別口座の名前を変えた場合に、マネーフォワード側の口座が過去の名前と現在の名前の二つが表示されてしまう不具合は、一度口座の削除(マネーフォワードの連携を外す)をしてから再度追加し直すと、過去の名前の口座は表示されませんよ~

    会員ID:EjKLN3WL

    投稿者