この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/13
- 更新日:2023/12/16

確定申告で事業登録して決算する時に勘定科目を悩まれる方がいます。
例えば、
旅費交通費、通信費、消耗品費、接待交際費、会議費、雑費などなどたくさんありますが、どれが正しいかわからないので、どれを選べばいいかなと悩む方がいます。
でも
ぶっちゃけトークで支払って経費なら、税務署的にはあまり問題にされません。
通信費が消耗品費になってようが、旅費交通費が接待交際費なってようが、一般管理費の中なら、最初の初心者の時は大丈夫です。
まずは売上と仕入と経費に分けて、計算して、事業が「利益出ているか損失なのか」の把握が大事です。
もし経費科目が間違えても税務署は怒ったりしないので安心してください。
但し、銀行で融資を受けたり、売上先の方に決算書を出したりするとその決算書は格好悪いかもしれないので、段々と勘定科目を理解して適正な仕訳を心がけていけば、いいと思います。
真面目な方ほど、悩む方いますが、まずは儲かっているのかどうか判断することが大事です。こんな気楽な考えで決算すると確定申告の時期も悩まず、早く終わると思います!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください