この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/13
- 更新日:2024/01/03

要約
新車🚗を買う時に節約を重視する場合のチェックポイント☑️です。
学長は中古車をおすすめしており、経済合理性から見るとそれが最適なのですが、浪費と割り切り新車を買いたい方向けの節約術です。参考まで。
【新車🚗を買う時の節約術】
1️⃣ナビをつけない
純正ナビにこだわりがなければ、自分でオートバックスなどで買ってつけます。純正ナビでないとアラウンドビューモニターなどに対応できない場合もありますので、確認の上、判断ください。
オートバックスで購入した5万円くらいのナビ。
2️⃣ドアバイザー(前のドアの窓の上につけるプラスチック部品)をつけない
雨の日に窓を少し開けても水滴が入らないなどのメリットがありますが、なくても困らない人も多いと思います。
視界が悪くなる、空気抵抗が増すなどのデメリットもあります。
3️⃣フロアマットをつけない
純正品にこだわりがなければ、自分でネットで同等品を買います。
私は楽天市場で購入したもので充分でした。
4️⃣アルミホイールをつけない
カッコ良さや重さは一般的に劣りますが、鉄ホイール🛞があれば選択します。プラスチックのホイールカバーのデザインも以前よりは良くなっています。
アルミホイールの方がかっこいいんですけどね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください