この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/28
  • 更新日:2024/03/28
【新社会人必見】通勤定期券の購入方法(TOICA編)

【新社会人必見】通勤定期券の購入方法(TOICA編)

  • -
  • -
会員ID:5tVdj30O

会員ID:5tVdj30O

要約
4月から新社会人となる皆様の中には、電車で通勤する方も多いのではないでしょうか。私は新社会人ではありませんが、転職により人生初の電車通勤です。先日、通勤定期券を初購入しました。購入方法についてサクっとお伝えします。

新生活の準備

4月から新社会人となる皆様!新生活の準備は進んでいますかー?
スーツにネクタイ👔革靴👞筆記用具✏️。色々と大変ですよね。。
中には電車で通勤する方もいると思います。私も人生初の通勤定期券を購入しました。

購入にあたり、色々と調べました。
が、あまりわかりやすい記事がなく、1週間ほど悩んでいました。
結論、そう難しくはありませんでしたが、少しでも参考になればと思い、投稿することとしました。

どこで買うの?

私の乗車区間は、自宅の最寄駅から職場の最寄駅です。
職場の最寄駅が比較的大きい駅でしたので、そこで買いました。
最近は駅員さんが常駐していない駅も多く、定期券購入対応券売機がない駅も多いので、駅員が常駐している一番近い駅に聞くのも良いかもしれません。

どうやって買うの?

私は券売機で買いました。
「新規定期券」「継続定期券」どちらも対応している券売機でした。
以下、私の場合の画面ボタン操作を列記します。

①定期券(新規/継続)
IMG_1794.jpeg②新規定期券
IMG_1795.jpeg③通勤定期券 【選択】
IMG_1796.jpeg④(有効期間)6ヶ月 (利用開始日)4月1日
IMG_1797.jpeg⑤乗車駅 ○○駅
⑥降車駅 ○○駅
⑦(希望経路) 〜画面を確認して良ければ〜 【選択】
⑧(定期券のタイプ)TOICA定期券 【選択】
※磁気定期券も選択可だが、改札でタッチではなく挿入なのでヤメ。
⑨(個人情報の取扱い)〜確認して良ければ〜 【確認】
⑩(TOICAの選択)新しくTOICAを購入する 【選択】
※デポジット500円が必要。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5tVdj30O

投稿者情報

会員ID:5tVdj30O

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません